<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年09月13日

"iTunes7"が米国のサイトで先行リリース

先程のイベントで発表された"iTunes7"ですが、まだ日本のAppleのサイトではダウンロード不可能ですが、米国のサイトには既に登場しており、ダウンロード可能となっています。

なおMac版はマルチリンガルとなっており日本語対応は確認済みですが、Windows版は日本語版がダウンロード可能なのかは未確認です。

Itunes7.jpg

早速使ってみましたが、結構インターフェイスの細かい部分が変わってますね。
また、M.Jacksonさんからのコメントにもあった通り、iTunesのアイコンの音符が緑から青色に変わってます。

しかし、今日はこれで寝ます…(汗)
では…

【追記】
papuwa
さん達からコメントにて頂いた情報によると、日本のiTunesのサイトは午前9時現在まだiTunes6のままですが、iTunes7がダウンロード出来るそうです。

また、Mac版だけでなく、Windows版もマルチリンガル化されており、日本語でインストール可能です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(11) | TrackBack(2) | ソフトウェアニュース:総合 |
この記事へのコメント
ども、日本のappleのサイトからもiTunes7の日本語版が落ちてきましたよ。
サイトのデザインは6のままでしたが、ダウンロードしてみたらiTunes7でした。
ちなみに先ほどインストールが終わりましたが、今ギャップレス・プレイバック情報ってのを分析中って表示されてます。
Posted by papuwa at 2006年09月13日 03:58
iTunes7のアートワーク自動取得(信用出来んのか?今までのデータは大丈夫か?)アートワークからの客の選択とか、曲を選択したらアートワークが表示されるとか、その表示方法がやっぱりAppleらしくえらくかっこいいとか。大きく変わってますねえ。
かっこいいわ!
Posted by kitchom at 2006年09月13日 04:29
こんばんは(もうすぐ"おはよう"でしょうか)。
早速iTunes7を使ってみましたが、普段全然使ってないのでどこがどうか変わったのか分からないです(汗
とりあえず、iPod GAMESのpreviewを見たのですが、とくに目新しいものがあるわけじゃないのに、なんだか欲しくなりました(iPod持ってないのに)

あと、CrossOver Macを使ってWindows版をインストールしてみましたが、きっちりiTunes7でした。ただ、日本のサイトからダウンロードしたのに英語版です。
Posted by g7zs at 2006年09月13日 04:30
インストールしましたが、Aquaユーザイン
ターフェイスじゃなくなっていたのでショ
ックでした。。でもアイコンや機能なども
さらに充実したので許す(笑)
Posted by M.Jackson at 2006年09月13日 07:57
米国からDLしたものも日本語版になってました(マルチランゲージかな)
アイコンの音符が青ってのはなんとなく懐かしい感じがします(何故)
あとみなさんがいってるように全くAqua感がなくなっているのに驚きです
Posted by みの at 2006年09月13日 08:42
WindowsではAppleSoftwareUpdateが新たにインストールされるようになりました。
Posted by べべし at 2006年09月13日 09:36
気になる アイチューンズ7 リリースですね
アートワークは かなり便利ですね〜
帰ったらさっそくアップデートしてみます ちなみに powerbookG4にiPodphoto30G 23インチディスプレイ使用してます。 マイブログです
http://www.mact900.blog55.fc2.com
Posted by mact900 at 2006年09月13日 15:19
「iTunes 7」になって、DJ Mix CDやライブ音源の曲間がなくなってませんか?まだCDに焼いてみてないのですが、やっとトラックを分けて、読み込み、書き込む事ができるかも。

いやーよかった。
iPodファミリーよりもこの子が素直に一番うれしかったりして。。。
Posted by Groovin'Apple at 2006年09月13日 16:25
>papuwaさん
返事遅くなりましたが、情報有難う御座いました。

>kitchomさん
かっこいいですよね〜。
しかもスイスイ動くところが良い感じです。

>g7zsさん
CrossOver Macを使うとは…チャレンジャーですね〜(笑)

やはりCrossOver Macが英語だからiTunesも自動で英語版がインストールされたのでしょうかねぇ。

しかし、iTunes7って言語選べなかったですか?

>M.Jacksonさん
Leopardに搭載されるだろう次期Finder(WinでいうExplorer)はこのiTunes7と似たようなデザインになるんじゃないかと言われてますので、今後はこのデザインで統一されていくのかもしれませんよ。

>みのさん
私もWin版入れてみましたが、マルチランゲージ仕様になってますね。

アイコンは確かになんか懐かしいですね〜。

>mact900さん
初めまして、コメント有難う御座います。

ブログを拝見させてもらおうと思ったらページが表示されないのですが、間違いでしょうか??

>Groovin'Appleさん
そうですね。
これがギャップレス再生というもののようです。
(私もiTunes7が出て初めて名称を知りましたが…汗)

Appleはいつも良い物を出してくれますね〜。
Posted by 大将 at 2006年09月14日 11:40
>ぺぺしさん
返事抜けてましたね(汗)
すみません。

私もWin版を入れて気づいたのですが、一つずつインストールしなければならなかったので、ちょっと手間が省けましたね。
Posted by 大将 at 2006年09月14日 12:32
>ぺぺしさん
何度もすみません、私、iPodのアップデータと勘違いしてました(汗)

AppleSoftwareUpdateなんですね(汗)

これはビックリですね〜。
そのまま流してしまうところでした(笑)

これも今後にWin向けのソフトが増える布石なんでしょうかねぇ。
気になりますね。
Posted by 大将 at 2006年09月14日 17:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

【It's Showtime】早速「青い」iTunes7をインストールしてみた
Excerpt: iTunes 7 と新しい iTunes Store では、高品質な人気のムービーのプレビューや購入、第五世代の iPod で遊べる最新のゲームやクラシックゲームの購入などができます。さらに、..
Weblog: 風街日報 
Tracked: 2006-09-13 03:57

iTunes 7.0が出ました
Excerpt: 今日の深夜、新しいiPodファミリーがリリースされました。 それに伴い、iTunesも新バージョンである7.0が登場しました。 このバージョンでは、iTunes Video Store対応が注目点な..
Weblog: せうの日記 Powered by Lenovo ThinkPad
Tracked: 2006-09-13 11:42