
それによると、ホリデーシーズンに米国発売されるそうで、30GBのデジタル・メディア・プレーヤー「Zune」と音楽配信サービス「Zune Marketplace」で構成されている。
また、Zuneデバイスは、無線技術、FMチューナー、3インチのディスプレイを搭載しており、カラーラインナップは、ブラック、ブラウン、ホワイトの3色とのこと。
対応ファイルはh.264、MP3、AAC、WMAの4つとなっており、無線ネットワーキング機能としては、以前からの情報通り無線で写真やプレイリスト、録音した曲などを共有可能で、他のZuneユーザーへ接続しサンプルトラック(フルサイズ)を最大3日間聞くことができ、視聴後にZune Marketplaceで購入することができます。
ちなみにZune Marketplaceには"Zune Pass"という定額で購入し放題のサブスクリプシヨン・サビースと、iTunesのような1曲ごとの購入形態が用意されているとのこと。
他にもZuneには最初から小さなレーベルからの音楽などがプリロードされているそうです。
そして、アクセサリー(別売り?)としては、車での使用のためにシガーソケットのPowerアダプタなどが付属している"Zune Car Pack"、ホームステレオやテレビに接続するための"AV Pack"、他にも"Travel pack"なんかがあるようで、製品にはヘッドフォンやAVアダプタ、同期化ケーブルなどが付属しているそうです。
また、サードパーティ製の周辺アイテムもBelkin、グリフィン、harman Kardon、JBLなどと協力し続々出てくるそうです。
しかし、今のところ正式な発売日と価格については明らかにされていない模様…。