<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年09月16日

"iTunes7.0.1"が来週リリース?!

itunes7icon.pngMacShrineによると、AppleがiTunes7の最新版のために修正することで忙しく、来週にもこっそりとアップデートされるかもと予想しています。

ちなみに、当ブログでも昨日お伝えしたとおり、iTunes7は不具合が多く、このiTunes7はユーザー達の間では、"今までで最も悪いアップデート"とか"Appleはこれをテストしたのか?!"といった声が上がっているそうです。

他にもAppleのディスカッションボードでは、メモリを良く食うなどといった不満を述べているユーザーも多数いるそうです。

また、アップデートされてもユーザーインターフェイスについては新たな変更はないとのこと。
それは、このiTunes7のデザインがLeopardデザインだからだそうです。

この話はあくまでMacShrineの独自の予測ですので、可能性については謎ですが、なるべく早いアップデートを切望します。

他にもMacShrineでは、米Appleの”iPod:How to find software version”という、iPodのバージョンを調べる方法を説明したページに掲載されているiTunes7の画像が、リリースされた正式のiTunes7とサイドバーの部分などのデザインが違っていると伝えています。
(下記の画像参照:左がサポートページのもの、右が正式版)
60984_5.jpg  iTunes7-2.jpg

特に何故かといった情報はなく、詳細は不明のままですけど、只単に開発中のスクリーンショットでも載せてあるんだと思うのですが…。

iTunes7もリリースされたばかりですが、色々と話題が多いですね…(汗)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(2) | Apple:総合 |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

iTunes7でCoverFlowが表示されない
Excerpt: 今度はiTunes7の新機能のひとつ、CoverFlowを試してみました。結果は
Weblog: TD Park
Tracked: 2006-09-17 23:18

iTunes7は不具合だらけ
Excerpt: リモログにはiPodユーザーも多いと思うのですが、新しいiTunes7は不具合だらけです。iTunes5の時も酷かったですが、今回も同じくらい酷い。僕の自宅ではiTunes7をWindowsマシンにイ..
Weblog: 中央区のベンチャー
Tracked: 2006-09-18 11:29