<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年09月18日

"Office 2007 for Mac"は2007年7月〜9月期にリリースか?!

topGSmlLP_Office_01.gifMacDeilyNewsによると、MicrosoftはOffice 2007 for Macを2007年の第3四半期リリースに向けて準備しているとAPC Magazineが報告しているとのこと。

報告によると、その新しいOffice 2007 for MacのユーザーインターフェイスについてはWindows版の"リボン"を参考にし、ユーザーからのフィードバックにより更に改訂されているそうです。

そして、Word・Excel・PowerPointの新バージョンは全てWindows版と同じくXMLファイル・フォーマットを採用し、発売時期についてはWindows版が1月の予定だが、その6〜8ヶ月後の2007年7月〜9月になるとみられています。

また、現在の開発状況はユニバーサリバイナリ版を展開させるために要求されるAppleのXコード環境環境への推移が終わったトコで、これからのマイルストーンでユーザーインターフェイスの改良に取り組む模様。

ちなみに、AppleにはApple独自の特定のユーザーインタフェースガイドラインがあり、それに従わなければならないため、インターフェイスはWindows版とちょっと変わってくると思われます。

私もWordとExcelは必須ソフトなので、早いことリリースしてくれることを願いますね。
OpenOfficeもありますが、個人的にオフィススイートと言えばMicrosoft Officeなので…。
(そういやその前にBootCampやCrossoverなんかでWin版が動くか…汗)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(1) | Microsoft Offce2007 |
この記事へのコメント
>発売時期についてはWindows版が1月の予定だが、その6〜8ヶ月後の2007年7月〜9月になるとみられています。


結構後に発売されるんですね。
UIなんかは、どんなのになるか、たのしみです。

Posted by Vista at 2006年09月18日 20:13
>Vistaさん
ええ、現行のOfficeもMacとWinではちょっと違うので、あのOffice 2007がどのように変わるのか気になりますね。
Posted by 大将 at 2006年09月19日 00:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

[Monology] 今日は中間発表
Excerpt: でも、Mac OS X版はいつになるのかなぁ。。前回も1年ぐらい差があったからな。ちゃんとAppleと契約してるんだから同時発売できないもんかな。卒業までに発売してくれないと大学のボリュームライセンス..
Weblog: ゆーすけの日記
Tracked: 2006-09-26 20:16