<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年09月19日

ホリデーシーズンまでにMacBookシリーズをアップデート?!

4462582046079014.jpgApple Insiderによると、Appleはクリスマス時期までにMacBookとMacBook Proの両方をアップデートすることを計画しているらしいです。

この件に詳しい情報筋によると、既にCore 2 Duo(Merom)を搭載したMacBookとMacBook Proの開発は終了しているようですが、詳細なリリース時期については分からず、現在から11月末の感謝祭までの間にリリースされるのではないかとみられています。

また、新MacBookと新MacBook Proを同時にリリースするのかも不明とのこと。

他にも仕様に関してはCore DuoとCore 2 Duoのクロック数が似ていることから、現行とほぼ同じになるようで、ちなみにMacBook Proの上位モデルにはCore 2 Duo 2.33GHzが搭載されると予想されています。

いつになるんでしょうねぇ〜。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Mac:MacBookシリーズ |
この記事へのコメント
MacBook兄弟が早くもアップデートですかぁ。
楽しみではありますが、僕としてはCPU周りよりも、熱問題の改善の方に期待したいです〜。
第2世代型では、はたして熱問題は改善されてるのかな?
Posted by ゴン太 at 2006年09月19日 22:06
現在、新しいMacBookのブラックと新しいMacBook Proと現在の
整備済製品との購入に悩んでいます。私としては長編の動画の編集をする訳でもないので一般向けでもいいのですがProの方がデザインや性能がいい感じだったのでMacBook Proの方が良いのですが、、、。しかし、お財布との相談がやはり必要になってくるので現行の整備済製品でもいいかなと思っています。[整備済製品は新品に比べて傷やへこみなどの外傷が多くあるという噂]この大将さんの記事では2,33GHzなど容量的にもかなり大きいので迷っています。この話は発売してからした方が良いのかもしれないのですが。
Posted by kunihiro at 2006年09月19日 22:43
>ゴン太さん
そうですよね〜。
Core 2 DuoはCore Duoに比べると若干消費電力が上がっているので、熱も多少上がっているものと思われます。

iMacに比べリリースが遅れているのは、Intelの生産上の問題以外に、熱問題への対応策でも検討してるからだったりして…。

MacBookについてはファームウェアのアップデートでファンが回るようになり、大分熱さはマシになりましたが、その分バッテリー駆動時間が犠牲になるので、この辺の調整が難しいんでしょうねぇ。


>kunihiroさん
MacBook Proですと整備済みでも結構な値段しますもんね〜。

>整備済製品は新品に比べて傷やへこみなどの外傷が多くあるという噂

え〜、そうなんですか?!
私は整備済みを購入したことが無いので、分かりませんが、まぁ一種のアウトレットのようなものなので、その辺は仕方ないのかな…。

私の考えとしてはやはりCore 2 Duo搭載を待った方が無難だとは思いますが…。
64bitですし、Core 2 Duo以降はモバイル向けCPUの急なアップデートは無い模様ですし…。

長年使えると思いますよ。
Posted by 大将 at 2006年09月20日 00:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。