<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2011年12月23日

「iPod nano (1st generation) 交換プログラム」、ウチにも最新モデルが届く

先日から何度もお伝えしている「iPod nano (1st generation) 交換プログラム」の代用品として第1世代iPod nanoではなく最新モデルである第6世代iPod nanoが提供される件ですが、本日、私の元にも最新モデルのiPod nano (シルバー/8GB) が届きましたのでご報告を…。

DSC00597

Appleのこの対応については賛否両論ありますが、私個人としては最新モデルでちょっと嬉しかったです。

【UPDATE】
第6世代iPod nanoと共に同梱されていた手紙には、シリアル番号が変わる為、シリアル番号の登録を促す事が書かれており、他にも「第1世代iPod nanoの在庫状況により、同梱させていただいた交換機が元のiPodより新しいモデル(性能は同等またはそれ以上)になっている場合がありますので、ご了承ください」と記載されています。

【関連エントリ】
 ・Apple、「iPod nano (1st generation) 交換プログラム」の代用品として
  「第6世代iPod nano」の提供を開始

 ・Apple、「iPod nano (1st generation) 交換プログラム」の交換品として
  「第6世代iPod nano」を発送??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(6) | TrackBack(0) | ipod:総合 |
この記事へのコメント
すぐに手続きをしましたが、集荷に来るのが遅かったためか、ウチにはまだ届きません。

ウチにも新型が来たらいいな。
Posted by かっきい at 2011年12月23日 18:49
友人のを使わせていただきましたけど
使い勝手かなり悪いですよね。
誤操作も多いですし。
Posted by まるも at 2011年12月23日 19:18
当時2万で買った物を9800円の物と交換というのも納得いかない。。。そもそも、こんな使い辛い商品は1円でも欲しくないのに。。。交換に出さなければ良かったorz
Posted by akk09 at 2011年12月23日 19:38
うちにも最新のピンクが来た。勝手に色を決められても困る。娘のんだけど、女の子のくせにピンク嫌いなのに!
Posted by Shin at 2011年12月23日 20:17
よりによって、6thとは…
同じiPodとは思えないほど操作性悪いですよね。
iPod nano1st〜5thなら良かったのに。
Posted by Jacqueline at 2011年12月23日 22:43
メーカーの対応としてはダメでしょう、これ。
完全に修理放棄してますよね。日本なら5年以上は保守部品とか修理体制は維持しないといけないのに。
6thの安物っぷりもこれを見越してのものだったりして…
Posted by NoName at 2011年12月24日 21:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。