
Pentium E1000はデスクトップ向けCore 2 Duoの必要最低限のスペックを備えたCPUなので、コストや消費電力をみてもiTVに丁度良いとのこと。
また、LoopRumorsでは、先日のDisney CEOのBob Iger氏の情報とは別の情報筋から得た情報によると、iTVにはHDD搭載で、ワイヤレス機能は802.11n、ソフトウェアはFront Row 2.0が搭載されると伝えています。
そしてそのFront Row 2.0には検索機能がついており、ソファから番組を検索出来るようになるだろうとのこと。
iTV登場時には、新macも出るんだろうなぁ。
今の機種は802.11nじゃないからね。
多分出ても、マイナーバージョンアップだろうけど。
もしかして、既存機種のファームアップ??で済ますのか?
まさか、802.11n対応は噂のフルスクリーンのiPodしか出なくて、
macは802.11a,g,bで、我慢するか、有線?
なんて、寂しい事、言わないよね?
ただ、有線でminiとテレビ側に重箱積みすればいいかな。。
(mac自体も、HDMIでリビングPCになれば。。。)
コメント有り難うございます。
>iTV登場時には、新macも出るんだろうなぁ
adapuさんにコメント頂いて気付きました(汗)
そうですね、その可能性はありそうですね。
しかし、上記のはあくまで確証が得られていない情報なので、多分802.11n以外にも802.11a.g.bも搭載されていると思いますよ。
もし802.11nが本当に搭載されてるのであれば、対応の新Macは6月頃に出ると予想されます。
>mac自体も、HDMIでリビングPCになれば
確かに、Mac miniなんかはそうなるべきだと思うのですが。
しかし、そうなるとiTVと統合したほうが便利か…(笑)