Macworld UKにて、Symantecが2年に1回公開するインターネット・セキュリティ脅威レポートによると、Appleのブラウザソフト"Safari"のセキュリティ・バグが2倍に増加していると伝えています。
今年前半の6ヶ月で、Safari内に発見されたバグが、去年同時期の6種類から12種類と2倍に増加しているとのこと。
また、他のブラウザでは、Mozilla内のオープンソース・ブラウザは17種類から47種類に、Internet Explorer内のバグは25種類から28種類と共に増加しているとのこと。
そして、Symantecが調査した中で唯一Operaだけが9種類から7種類に減少しているそうです。
他にも、レポートによると、ハッカーによる攻撃の内、31%が複数のブラウザを標的としており、20%がFirefoxを標的とした攻撃だったそうで、以前のようにIEだけが狙われているといった状況では無くなってきているそうで、Symantec Security Responseの開発担当シニア・ディレクターのVincent Weafer氏は「安全なブラウザは無い」と述べ、全ての攻撃の内37%はアメリカが源となっているとのこと。
最後にバグが見つかってから、バグの修正パッチをリリースするまでにかかる平均日数を比較してみたところ、1位はMozillaのオープンソースブラウザで、平均して1日以内に修正しているそうです。
ちなみに2位はOperaで平均2日、3位はSafariで5日、最後にMicrosoftで平均9日とのこと。
<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
2006年09月25日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック