
また、HardMacでは、対応のドライバーさえあればMac Proでも802.11nが利用可能になるはずだと仮定しています。
そこでドライバーを捜すのですが、Appleは802.11nのためのドライバーは提供しておらず、カードメーカーのBroadcom社もドライバーを提供していないとのことでした。
しかし、このワイヤレスカードがDell製のコンピューターに搭載されているものと同じ物だということが分かったそうで、デルからドライバーをダウンロードしWindows XP上でインストールしたところ、この仮説が確認できたそうです。
ということはAppleがドライバーを提供すればMacでもすぐに802.11nが使用可能ってことでしょうか…。
"iTV"にも802.11nが搭載されるという噂もあるので、そのための準備といった感じで搭載してるんでしょうかねぇ??
【関連エントリ】
・新iMacには既に802.11n WiFiカードが搭載済み?!
Macも最新のBroadcomのチップを使っていますので、802.11nの機能は付いてしまってます。Appleは規格承認待ちの状態でドライバを出していないだけです。第一段階の認証が下りれば、iTVともどもリリースができるのだと思います。iTVを見せたのは団体に向けたメッセージなのかもしれません。
初めまして、コメント有り難うございます。
そういうことでしたか…。
そいった経緯があることは知りませんでした(汗)
新方式には早くに対応するAppleなので、802.11nも承認後すぐに使用可能にするつもりなのでしょうね。
参考になりました。
また、今後とも宜しく御願いいたします。