<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年09月30日

Apple、Mac OSX 10.4.8をリリース

4462582046079014.jpg本日、Appleより"Mac OSX 10.4.8 アップデータ"がリリースされています。


主な変更点は以下の通り。
- EAP-FAST プロトコルを使用したワイヤレスネットワークとの接続
- Apple USB モデムの信頼性
- Microsoft Word での OpenType フォントの使用
- 他社製 USB ハブとの互換性
- スキャナ利用時の性能
- RAW カメラサポート
- アジア圏言語でファイル名が付けられた書類ファイルのプリント
- 「翻訳」ウィジェットの性能
- ブロードバンドネットワーク利用時の性能
- セキュリティアップデート

なおダウンロードはソフトウェアアップデート経由で可能です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(1) | Apple:総合 |
この記事へのコメント
我が家のMacminiを10.4.8にアップデートして再起動したら、もやがかかった画面になり起動しなくなってしまいました。10.4.7の時にもそんな報告がありませんでしたか?

どうしよう我が家のmini。。。
Posted by ちゃか at 2006年10月02日 18:14
>ちゃかさん
コメント有り難うございます。
お返事遅くなってすみません(汗)

そうですね。
確か、Mac OSX 10.4.7の時はMacBookで、インストール中にフリーズするとか、起動がうまくいかないといった情報もありましたし、今回の10.4.8も多数の不具合が報告されていますので、多分その一部かと思われます。

私もダウングレードをしたことが無いので、方法は分からないのですが、Appleへ一度電話してみるか、思い切って再インストールするかのどちらかと思います。

お役に立てなくて申し訳ないですが、最近のApple製ソフトはiTunesにしても、Mac OSXにしても、リリースされてすぐはインストールしない方が良いのかもしれませんね。

特にMac OSXに関しては、アップデートごとにこういった不具合が報告されてますので、今後のアップデートは慎重に行った方が良いかもしれません…(汗)

ちなみに私はまだ10.4.7のままです(笑)
Posted by 大将 at 2006年10月03日 23:57
そうですか。
まず、アップルに連絡してみます。
今回は10.4.8の新機能に魅せられてしまった(^^;
Posted by ちゃか at 2006年10月04日 03:38
>ちゃかさん
しかし、最終的には再インストールは免れないと思いますが…(汗)

Posted by 大将 at 2006年10月05日 06:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

Mac OS X 10.4.8 アップデート
Excerpt: Apple が、「Mac OS X 10.4.8」を公開しています。お使いのOSに合ったバージョンをダウンロードしましょう。(ソフトウェア・アップデートを利用すれば自動で正しい物が選択されます)
Weblog: りんごのマック
Tracked: 2006-09-30 11:07
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。