<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年10月03日

MacBookやiPodが好調だが、新iPod nanoのスタートは低調…

Apple Insiderによると、CityGroupのアナリストのRichard Gardner氏が10月〜12月期のiPodの出荷台数は1880万台に達するだろうと予想しているそうです。

しかし、短期的に見るとAppleの売り上げをアップさせるほどのものではないとのこと。

また、第3四半期(7〜9月期)は、MacBookが好調で売り上げ予想は46億と見込んでいましたが、46億8000万円に少しだけアップするそうです。
そして、MacBookの出荷台数は、当初54万台としていましたが、これを超え、57万5000台に近づいているとのこと。

他にもこの10〜12月期ではMacBookやiPodが売れることを予想し、MacBookの出荷台数やiPodの売り上げ、Apple自身の売り上げ予想なども軒並み上方修正されています。

最後に、タッチスクリーンを搭載したVideo iPodですが、これについてはホリデーシーズン前に出るといった見込みは無いそうで、iPhoneについては、2007年第一四半期の終わり辺りから第二四半期の初め頃までは出なさそうだとも述べており、この理由として、iPhoneがiPodの売り上げを奪ってしまう可能性があり、来年1月のMacWorld Expoで発表されるだろうといった情報には、疑問が残るとの見解を示しています。

また、Apple Insiderの別記事では、Baird U.S. Equity Researchのアナリストのトリスタン ・ ジェラ氏の調査によると、第2世代iPod nanoの需要は鈍く、NANDフラッシュメモリの価格へのマイナス要因になるかもしれないと述べているそうです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(1) | ipod:総合 |
この記事へのコメント
MacBookの売り上げはリコールの損失も計算しての数字なんですかね(^_^;) NANOは冷めてると思ってたのでこんな物でしょう、、この機会にフラッシュメモリー搭載機種とか出ると面白いですがね、、多分iPhoneに使うでしょうけど
Posted by ぽち at 2006年10月03日 11:04
>ぼちさん
コメント有り難うございます。

>MacBookの売り上げはリコールの損失も計算しての数字なんですかね

う〜ん、多分損失は別じゃないでしょうか…(笑)

>この機会にフラッシュメモリー搭載機種とか出ると面白いですがね

先日も情報があった通り開発自体はあるようなので、将来的にはフラッシュメモリ搭載機は期待できそうですね〜。
Posted by 大将 at 2006年10月04日 01:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

マイナスイオンシャワー
Excerpt: マイナスイオンシャワー♪
Weblog: マイナスイオンシャワー
Tracked: 2006-10-03 11:48