<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年10月13日

MacBookの電源が落ちる問題で、ユーザーが集団訴訟を準備

macbook-rss-heatsink1.jpg私も実際にその問題を体験してますが、Apple Insiderによると、MacBookの電源が落ちる問題で、修理に時間がかかったり、修理しても改善されないといった状況に我慢できなくなったユーザー達が集団訴訟を起こすために準備をしているそうです。

この問題の原因として、最近はヒートシンクの交換が修理内容となっていましたが、やはりそれでも治らないユーザーもいるようで、現在AppleCareは一部のユーザに、現在開発中の新しいロジックボードに交換する必要があると説明しているとのこと。

また、この問題を追ってきたAppleDefectsというサイトでは、この問題の原因として、内部の配線(温度センサー関係?)が、ヒートシンクに接触し溶け、ショートを起こしているためと言われています。
他にもヒートシンクが熱で膨張し、ケーブルに接触するといった情報もあります。
(しかし、Appleからはまだ正式な原因の発表はないのが現状…)

集団訴訟に関しては、ユーザー達はAppleにMacBookの正式なリコールを要求しているとのこと。
(集団訴訟のサイトもあります)

また、Appleのリコールに対する考えとしては、「人体に影響が無い限り、リコールはしない」とApple Storeの人が言ってました(汗)
(ちなみに、自動車のリコールの定義は「使用者の生命・財産の安全に同一の、不合理的な危険性を持つ自動車製品」とのことですので参考まで…)

ウチの製品は治っているので、今のところリコールは必要ないですが、裁判の行く末が気になりますね…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:不具合関連 |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。