Appleはサプライヤーに対し、既に4.6インチディスプレイの注文を始めているようで、サプライヤーであるSamsungとLG Displayはノーコメントだったようです。
なお、AppleのiPhoneでのRetinaディスプレイの定義はピクセル密度が300ppi以上となっており、4.6インチで現行と同じ解像度(960×640)ではピクセル密度は250.8ppiとなってしまう為、もし本当に4.6インチになるのであれば解像度は「1152×768」(300.9ppi)以上にする必要があります。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
iPhoneがその大きさは携帯としてどうかと
iPadは264ppiですし
まさか、ワイド画面になるんでしょうかね。
iPhoneに比べてiPadの方が大きい分、使用時の目とディスプレイ間の距離が遠くなるので、264ppiでもRetina Displayということのようですよ。
タブレット端末の中だと、これでもかなりの変態解像度です。
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。