
リリースはやはり英語版のみのようで、ダウンロードは下記リンク先より可能となっています。(直リンです)
また、Beta版からはURGEなどのZuneへの対応が改善されたり、他のMP3プレーヤーとの同期化も改善されているとのこと。
ちなみに気になるオンラインストアの欄ですが、今までのBeta版では日本語環境では何も表示されませんでしたが、今回のFinal(英語版)からはWindowsMedia.comが表示されるようになってます。
しかし、肝心のオンラインストア機能はWMP10でのみ可能で、まだ日本語環境では無理なようです。
(下記の画像参照)
・Windows Media Player 11 Final(英語版) 32bit
・Windows Media Player 11 Final(英語版) 64bit
こんばんわ。
IE7出なかったですね。
公式にも2週間以内と言っていたのですが…。
>もっと日本MSは仕事をして頂きたいものです(苦笑)
同意…(笑)