<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2012年05月07日

Apple、「iPhone5.com」のドメインの権利を求めWIPOに提訴

MacRumorsによると、Appleが「iPhone5.com」のドメインの権利を求めて世界知的所有権機関(WIPO)に訴えている事が分かったそうです。

wipo_iphone5com.jpg

WIPOは現在、Appleの主張のコンプライアンスを評価している段階のようで、近い将来に訴訟が開始されるかもしれないとのこと。

なお、「iPhone5.com」のドメインは、現在、その名の通り「iPhone 5」について議論するフォーラムが使用しているそうです。

ちなみに、Appleは「iPhone 4」の時はリリースから約1年後まで「iPhone4.com」のドメインを取得しておらず、「iPhone 4S」の時もリリースから数週間後まで「iPhone4S.com」のドメインを取得していないようです。

Appleの事なのでこんな明確に次期iPhoneの名称が予想出来るような行動はしないと予想される為、次期iPhoneの名称は「iPhone 5」ではないのかもしれません。

やはり「新しいiPad」のように単なる「iPhone」に戻るの可能性が高いのでしょうか??


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |
この記事へのコメント
次期iPhoneの仮称として、よく「iPhone 5」が使われているけど、そもそも次は第6世代だからあるとすれば「iPhone 6」だよね。
iPad同様にナンバリング廃止で「(新しい)iPhone」、もしくは4G(LTE)対応で「iPhone 4G or LTE」辺りが可能性としては高そうだけど…
Posted by 名無し at 2012年05月07日 02:37
4Sの次は4Gってわかりにくいから、ナンバリング無しが有力かな。
Posted by ビシャス at 2012年05月07日 08:56
6世代なのに5と名前をつけるのはおかしい

予想できるのは普通に6

iPhone LTE

それか
新しいiPhoneだとおもう
Posted by むらっち at 2012年05月07日 13:05
ComplainantがApple computer, incっておかしくないか?
だいぶ前に社名からcomputerを取らなかったっけ?
Posted by Moonwalker at 2012年05月07日 20:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック