<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2012年05月16日

次期MacBook Airと次期iMacもRetinaディスプレイを搭載か?!

9 to 5 Macが、サプライチェーンの情報筋によると、Appleは新しいMacBook Airの11.6インチと13.3インチモデルを準備しており、次期MacBook Airはデザインに大きな変更はないものの、"Ivy Bridge"プロセッサを搭載し、Retinaディスプレイをサポートする為にグラフィックスエンジンに改良が加えられているようだと報じています。

mba_retina.jpg
(イメージ画:Photo by 9 to 5 Mac)

また、次期MacBook Airの内部コンポーネントの試作版をよく知る人物によると、次期MacBook AirはRetinaディスプレイを搭載する為にApple独自の改善されたバッテリー技術を採用しており、USB 3.0については現在のところ搭載されるのかどうかは未決定のようです。

ただ、情報筋によると、MacBook Airの薄くて軽いフォームファクターにRetinaディスプレイを搭載する事は、Appleとその製造メーカーに課題をもたらす可能性がある事からリリース時期を特定する事は非現実的とのこと。

また、より高解像度のiMac向けディスプレイパネルもサプライチェーンの中で発見されているようですが、リリーススケジュールについては不明とのこと。

【関連エントリ】
 ・次期MacBook Proに加え、次期iMacも高解像度ディスプレイを採用か?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | Mac:MacBook Air |
この記事へのコメント
AirにUSB3.0だとCPUパワーが厳しいんではないかなー
と思う今日この頃ww
Posted by AfterSchoolGirl at 2012年05月16日 12:07
>AirにUSB3.0だとCPUパワーが厳しいんではないかなー
と思う今日この頃ww

なぜでしょう?ww
Posted by ? at 2012年05月16日 16:10
それより問題は処理情報量だろ。
Retinaに対応してなければ早いはずのiPad3が良い見本。
ページによってはiPad2の方が早いからな。
Posted by USB3.0?? at 2012年05月16日 19:32
>AirにUSB3.0だとCPUパワーが厳しいんではないかなー
iScreamさんかと思った
Posted by 通りすがり at 2012年05月16日 22:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。