<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年11月09日

Windows VistaもRTM移行&発売日も正式発表

ubiqs.gif先日の情報通り、Microsoftは現地時間の8日午前11時にWindows VistaのRTMへの移行を発表したようです。

一部の情報ではMSDNのユーザーには同時にリリースされるとのことでしたが、JCXP.netによると、7日以内にMSDNとTechnetのユーザーにリリースされるとのこと。

また、Vistaのホームページにも一般消費者向けには2007年1月30日発売との記載がされ、正式に発売日が発表された模様。

他にも、RTMのスクリーンショットやムービーも公開されていますので良かったらどうぞ。

 Windows Vista HomePage
 ・RTMのスクリーンショット
 ・RTMの紹介ムービー
 ・プレスリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |
この記事へのコメント
 いよいよカウントダウンですね。

 ところで、今日お店に行ってみたら、品切れだったDSP版各種が再入荷&大幅値下げ(高い仕入れ価格の分がはけたから?)だったので、お店の人とちょっと話をしたのですが、そこでわかったことは、『どうもクーポンでもらえる「アップグレードキット」はXPからの上書きアップデート専用らしい』とのこと。
 というのも、今回から「クリーンインストールを試みた際に旧OSのCDの存在をチェック」という機構が廃止されたらしく、旧OSがインストールされているHDDに対してしかインストールできなくなっている、ということだそうです。
 正式な話ではないので話半分に受け止めていただけると幸いですが、確かにDSP版の性格を考えるとうなずける話。よって、どうも安い値段でVistaとMCEが両方手に入るわけではなさそうです。
Posted by ふりかっせ at 2006年11月09日 17:36
>ふりかっせさん
いつも情報有り難うございます。

しかし、上書きアップデートしか出来ないというのはちょっと購買意欲がなくなりますねぇ。

再インストールする際も面倒臭そうですし…。

確かに値段から考えるとMCEとVistaの両方であの値段では安過ぎますもんね。
ということで、私はOEMが出るまで我慢しようと思います。
Posted by 大将 at 2006年11月10日 00:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。