<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年11月14日

MacBookにも802.11n対応ワイヤレスカード搭載

4462582046079014.jpgThink Secretによると、iMacやMacBook Pro Core 2 Duoに続き、先日リリースされたMacBook Core 2 Duoにもドラフト仕様の、新802.11n対応のAirportカードが搭載されているそうです。

そして新MacBookシリーズには、Atheros Communication社のアンテナが3本搭載されている「AR5008E」チップセットが搭載されており、新iMacにはBroadcom社の、アンテナが2本搭載されている「BCM4321」シリーズチップセットが搭載されているとのこと。

また、MacBookにも802.11n対応のカードが搭載されたことにより、2007年1月に開催されるMacworld Expo San Franciscoにて、Airport Basestationシリーズをアップデートする可能性が高いそうです。

ちなみにMac ProとMac miniにはまだ802.11n対応カードが搭載されていませんが、やはりこの両機種はMacworld Expo San Franciscoかそれまでにアップグレードされるということでしょうか…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Mac:MacBookシリーズ |
この記事へのコメント
MacミニはC2Dのアップグレードで搭載は間違えないでしょうね。しかし初代インテル、、特にMacBook Proのユーザーってなんか損してる気がものすごくするのですが3ヶ月で現行モデルから漏れノイズありありの熱問題等、、そして802.11n(:_;)付いて行けない、
Posted by ほったん at 2006年11月14日 10:05
>ぼったんさん
こんばんわ。
(お返事遅くなって申し訳ございません)

確かに…。
私も初代MacBookを購入し後悔してます(汗)

ちょうどCPUも32bitから64bit、シングルコアからマルチコア化といった感じにアップデートの頻度が早くなっている時期なので、その辺も関係しているんでしょうね。

まぁいつが買い時というのは自分で決めるしかないのですが、新機種が出ると寂しい限りです…(笑)

Posted by 大将 at 2006年11月15日 19:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック