<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2012年06月14日

Apple、「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」の13インチモデルをテスト中か?!

Apple Insiderによると、ノートブック型Macのバッテリー状況をモニターし、グラフ付きで詳細にレポートするソフト「MiniBatteryLogger」のログに「MacBook Pro」の未発表モデルである機種ID「MacBookPro10,2」が現れたそうです。

12.06.13-Battery.jpg
(クリックにて拡大)

なお、先日に発表された「MacBook Pro (Mid 2012)」の機種IDは15インチモデルが「MacBookPro9,1」、13インチモデルが「MacBookPro9,2」となっている事や、「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」(15インチ)の機種IDが「MacBookPro10,1」になっている事から、この「MacBookPro10,2」は「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」の13インチモデルではないかと予想されています。

また、ログデータによると、2012年4月25日に記録されており、バッテリー容量は6580mAhとなっています。
(「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル (15インチ)」のバッテリー容量は8460mAh、MacBook Pro 13インチのバッテリー容量は5770mAhとなっています)

これが本当に「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」の13インチモデルなのかは不明ですが、気になりますね。

個人的には「MacBook Air 11インチ」のRetina待ちですが(汗)。


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(6) | TrackBack(0) | Mac:MacBookシリーズ |
この記事へのコメント
13インチだと、やっぱりデュアルコアになるんでしょうか・・・
Posted by C.C.Melon at 2012年06月14日 11:55
なんだかんだと差別化のためにスペックダウンするだろうから、今の15インチRetinaをMAX設定で買った人には関係ない話かも。
Posted by にゃんちゅう at 2012年06月14日 13:09
Retinaは大きな画面で見たいから、15inchかな。13inchでスペックダウンするのは欲しくない。
Posted by ななし at 2012年06月14日 14:02
13inchであればさらに軽くなることを期待…
Posted by とおりすがり at 2012年06月14日 15:21
まさにこれを待ってる!
Posted by あぽろ at 2012年06月14日 20:43
やっぱりね、、、。来ると思った。今どき15インチしか出さないわけがない。で、いつ?8月かな?
Posted by isola at 2012年06月17日 16:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック