<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年12月01日

リアルな"偽"第2世代iPod nano

HardMacにて、かなり細かな部分まで真似て作られた"偽"第2世代iPod nanoが紹介されてました。

nanof2.jpg

この偽iPod nanoはタイで見つかったそうですが、すぐにヨーロッパなどに入ってくるとのこと。
しかし、ここまでしても何もないんでしょうか…。

HardMacには他にもケースの写真も掲載されてますが、これもまた似たような造りになってます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | ipod:総合 |
この記事へのコメント
うわぁ・・すごいとしか言いようがないですねえ。。裏なんかまるっきりパクリじゃないですかあ(笑)やっぱり相変わらず画面は縦長なんですねえ。ひとついい点は本物にはない“オレンジ”なところですかねえ(笑) あっ、そういえば今頃ですが僕もやっと真のiPodユーザーになりました(汗) いいですねえVideo。ちなみにお金がないので整備済みですが(汗)
Posted by M.Jackson at 2006年12月02日 00:19
裏面左上の「Off/ON」って(爆)...
しかし、ここまでやるとは(汗&笑)...
Posted by +.kだいひょう at 2006年12月02日 02:34
>M.Jacksonさん
毎度です〜。
ホント、いつも縦長液晶ですね。
偽部品として縦長の液晶が多く出回ってるんでしょうかね?

また、カラーもレッドとピンクの中間のようなカラーで、微妙なカラーですし…。

最後にiPodユーザーになったことおめでとうございますm(__)m

ちなみにウチでは伝えてないですが、整備済み商品をMacBookを買ったら、ポルノ画像だらけだったというニュースもあったので、M.JacksonさんのiPodは何も無かったですか?(笑)


>+.kだいひょうさん
わざわざこのスイッチを入れないとダメなんですね(笑)
今の時代オンオフスイッチってなかなか無いですよ…。
Posted by 大将 at 2006年12月02日 11:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック