
その新ノートは現行のMacBook Proシリーズより薄く、軽量化されているそうで、光学ドライブ内蔵、デュアルコアプロセッサ搭載といった感じで、PC業界では匹敵するものがないというくらいのサイズとパフォーマンスを誇るそうです。
また、ディスプレイは12インチワイドになるとみられており、価格についてはまだはっきりしたことは不明だが、Appleの戦略に精通している筋によると、$1700〜$1800になるとみられているそうです。
そして、気になるリリース時期についてはこれといった情報が無いのだが、2007年2月以前にリリースされることはないだろうとのこと。
【参考元】
・より小型、超薄型のMacBook Proの計画、情報筋が確認
(My Sleepless Nights in the Big Apple)
MBPを何とかC2Dに買い換えようと画策しているんですが、15インチにしたものか?17インチにしたものかと迷っていました。
そんな状況で聞き捨てならない新情報!
MBPは17インチにしておいて、「持ち出し可能なパワーのあるノートは、この噂の機種にしましょうか?」等と思ってしまいました。
この部分だけを見ると、12インチではなく30インチのMacBook Proが出てきそうです(笑)。
ウォール街筋では「12〜18ヶ月以内にでるかもしれない」レベルの話として受け止められてるようですね。むしろそれぐらい未来の話だと個人的に助かります(謎)。
早いだけが取り柄なので…(笑)
あくまで噂ですよ〜。
ふりかっせさんもコメントで書かれてますが、アナリストもこの情報に関してはあまり重く受け止めていないようですし…。
>ふりかっせさん
どーもです。
>12インチではなく30インチのMacBook Proが出てきそうです
Dell以上ですね。
開けるだけでも疲れそうです(笑)
30inのMacBook Proのディスプレイの開閉は手ではなくて、タッチしたらモーターで開くはず。
確かに、手で開けるのは辛いので、良いアイデアかも(笑)
そういったギミックもAppleに合ってそうですし。
しかし、バッテリーの消耗が激しそうですね…。