<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2006年12月07日

Windows Vista、早速クラックされた模様…

ubiqs.gifGIGAZINEによると、企業向けにリリースされ、1月30日の一般向けリリースを待つばかりとなったWindows Vistaですが、そのVistaに搭載されている新型のアクティベーションが既に破られた模様。

クラッカー達はベータ版の頃から活動を開始し、RTMがリリースされた頃にはほぼ確実に動作可能になていたとのこと。
また、正規版も同様の手法でクラックされてアクティベーション解除が可能になるツールが海外で出回り始めているそうです。

GIGAZINEさんも実際に試したわけではないので、日本語環境で本当にアクティベート可能なのかどうかは不明の模様。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(6) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |
この記事へのコメント
実際に日本のVista RTMでクラックを試しました。
成功しました。
Posted by Hide at 2006年12月07日 21:11
すでに英語の Newsgroup や各種報道などでご存知の方も多いと思いますが、米国において、Technical Beta Program に参加し RTM までにフィードバックを 1 件以上且つ、インストールサーベイへの回答 1 件以上を満たしている方に英語版の Windows Vista RTM Build を提供させていただいております。
タイトルが "Thank You From the Windows Vista Beta Team!!!" となっているメールが招待メールとなっております。
また、現在交渉中ではございますが、残念ながら日本語版の RTM Build の提供の予定はございません。(本当に力及ばず申し訳ないです...)
ですが、Update がありましたら、Newsletter/Newsgroup にてアップデートさせていただきます。
日本で参加されている皆さんの中に、上記の条件を満たしているにも関わらず、招待メールが届いていない方もいらっしゃるかと思います。
現在再度日本のベータ事務局にて確認を行っておりますので、今しばらくお待ちください。
Posted by hide at 2006年12月07日 21:28
>Hideさん
早速ですか?!
強者ですね〜。
けど、ほどほどに…(笑)


>hideさん
どーも、いつも情報有り難うございます。

私も同様のメール届きました。
結局のところhideさんトコはメール来ずですか??
それに英語版のみとはちょっと残念ですね。
Posted by 大将 at 2006年12月07日 21:39
これでVistaがタダで使えるようになるわけですねw
うれしいなぁー
Posted by kazura at 2006年12月07日 22:32
DLしたのはいいですがやり方がわかりません(泣)
Posted by silk at 2006年12月14日 16:24
>silkさん
初めまして。

さすがにウチではそこまでは掲載することが出来ないので…(汗)

ググってみても載ってないですかねぇ??
Posted by 大将 at 2006年12月15日 10:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック