<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年01月31日

Apple TVのスペック詳細

product-product.jpgマクさんトコでも既に伝えられてますが、先日にAppleInsiderがAppleTVに搭載されているチップなどを検証していましたが、HardMacが、その後もっと詳細に調査した結果、プリプロダクション試作モデルを持っているアジアの情報筋から情報を得たようで、下記のスペック情報は信頼できる情報だとのこと。

CPU:Pentium M Dothan ULV(超低電圧版)
     ※FSBは400MHz、2次キャッシュは2MB
チップセット:Mobile Intel 915PM Express
グラフィックス:NVidia GeForce Go 7300 64MB
     ※H.264 ハードウェアデコーディング対応
     ※ターボキャッシュ機能搭載
HDD:2.5インチ40GB (ATA)
Video出力:Silicon Image社のSiI1930が管理
     ※HDMI 1.1、HDCPサポート、全HD解像度を表示可能
     ※オーディオは192kHz、8ch以上

なお、Appleからの正式発表では720p HDまでしか表示出来ないとなっていますが、ハードウェア的には表示可能だそうです。

なぜ720pになっているのかの本当の理由は分からないものの、CPUパワーが少ないのか、2007年後半に1080pをサポートするためのマーケティング戦略かもしれないとのこと。

また、2〜3日中にもバラシレポートを公開するそうですよ。

【関連エントリ】
 ・これがApple TVのスペック?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Apple:総合 |
この記事へのコメント
ちょっと違う話なんですが、、、なんでitvはアクセサリーのカテゴリーでなくiPodカテゴリーなのか私は理解できないんですが、、、iPodがWiFi搭載でitvと同期できるようになれば話は別ですがね。
Posted by pochi at 2007年02月01日 08:27
>pochiさん
あらら、ホントですね。
今知りました(汗)

将来的にiPodとも同期可能になることを指しているのでしょうか…。
Posted by 大将 at 2007年02月04日 23:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック