ちょっと時間が無いので、詳細は省きますが、またまたHotmailへ戻ってしまったようです(汗)
<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
2007年02月09日
Windows Live Mailの名称がWindows Live Hotmailへ
Neowin.netによると、MicrosoftがWindows Live Mailのサービスを世界中で始める際に、その名称を"Windows Live Hotmail"へ変更するだろうとのこと。
ちょっと時間が無いので、詳細は省きますが、またまたHotmailへ戻ってしまったようです(汗)
ちょっと時間が無いので、詳細は省きますが、またまたHotmailへ戻ってしまったようです(汗)
この記事へのトラックバック
Ben Fathi副社長がVistaの次のOSは09年の終わりまでには出すと述べたそうです。
またMSでは次期Windowsに関し、Viennaというコードネームは公的に使うなとお達しが出ているそうです。ひょっとしたらコードネームが変わるなんてこともあるかもしれませんね。
現時点でVienna(仮)について外部に言えるのは全く新しい概念のUIを考えてはいるよ、ということぐらいだそうです。
Aeroが04年のリセット前に比べて、中途半端にしか実装できなかった事へのリベンジもあるのかもしれません。
またこれとは別の記事で見たのですが、MSはLonghornで見通しがあまり立たないうちにでかい目標を外部に宣伝したものの、結局様々な問題で実装できず期待倒れと言われてしまった失敗を生かして、次期Windowsに関してはある程度各構想が固まるまで外部に対して発言するのを控えるらしいとかなんとか。