
新機能としては先日にお伝えしたのとあまり変わらりませんが、WVGA (800x480)やPalmなどの320x320といった変則的な解像度のサポートも加えられているそうです。
また、Windows Mobile 6をスマートフォンへ採用するキャリアはT-Mobile、Orange、at&t、Sprint、Verizon、Vodafone、ソフトバンクなどで、メーカーはHP、LG、東芝、Palm、サムスン、モトローラなどとのこと。
【関連エントリ】
・MSが"Windows Mobile 6"をまもなく発表
・"Windows Mobile 6"は3エディションになる模様
・次期Windows Mobileこと"Crossbow"の詳細レビュー
・次期Windows Mobile(Crossbow)のスクリーンショット
ちょとがっかりです。
W-ZERO3[es]の後継機種をひそかに待っていましたが、年内はないのかな・・
失礼しました。
下記ソースには、
「Vodafone and Willcom, plan to ship Windows Mobile 6-based devices this year.」とありますね・・・
http://www.microsoft.com/presspass/press/2007/feb07/02-11WM6SoftwarePR.mspx
いえいえ、全然構いませんよ。
私もプレスリリースのことをレスしようと思ってたところですし…(汗)
まだ正式なリリース日は未定のようですが、2007年第2四半期に日本のソフトバンク向けに東芝とHTCから出のではといった情報もありますし、本当であればウィルコムも夏くらいには出すかもしれませんね。