
ちなみに、45nmプロセスでまず最初に投入されるのは、モバイル向けプロセッサMeromの微細化/派生版となる「Penryn(ペンリン)」です。
・Intel pulls 45 nanometre chips into 1H 07 (The Inquirer)
・
また、話は変わりますが、Neowin.netによると、Intelが80Core チップのプロトタイプの開発に成功したようで、プレスリリースにて発表したとのこと。
ちなみにこのチップが市場に出るまでには、まだ5〜8年は掛かると予想され、この技術の詳細は今週に開催される"Solid State Circuits Conference in San Francisco"で発表するそうです。
・Intel: 80-Core Processor Prototype (Neowin.net)
ところで、相変わらず悩んでいるMac Book購入ですが今欲しいという気持ちもあるし、"Penryn"は別として"Santa rosa"って「今買うのなら待ったほうがいい。」と言うほどの性能なのでしょうか。Intel 965のグラフィックはATIなどにどのくらい近づいたんでしょうか。