その小型のMacBookは、近年にAppleがリリースしたモバイル向けMacより、コンパクトで軽量になるが、光学ドライブが搭載されないかもしれないとのこと。
そして、その新MacBookで、NANDフラッシュメモリ搭載などといった現在のMacBookシリーズに使用されていないいくつかの新技術を搭載するだろうと予想されているそうです。

(一部誤解があるようなので、ちなみにこれはAdam K氏が過去にジョブスが次に発表するモノを想像し競う架空の製品コンテスト向けに作成したモックアップ画像で、あくまで今回のMacBook miniとは関係がありません)
また、Appleが日本の市場で苦戦していることに関して、ティム・クック氏が「日本の市場は世界で最も難しい市場の一つだ」と述べた上で、「Appleは、現状の結果に満足しておらず、日本での実績を改善するために動いている」と述べたそうです。
その一つとして、まずGet a Macの日本語版キャンペーン「Macをはじめよう」を開始し、このCMがMacに興味を持たせるのを助ける間に、MacBook miniが起爆剤になることを願っているとのこと。
本当なのかは分かりませんが、小型のMacBookが日本市場のために必要だとAppleも承知しているようですね。
ちょっと期待出来そうな感じです。
しれないですね。少し期待をしてみたいと思います。
詳細なスペックが早く知りたいですね。
いいなぁーー
皆さん興奮していますのであまり逆撫でしたくないですが私はこのサイズなら100パーセント欲しくないですね、、、あくまでイメージCGですが私はデザイン関係の仕事をしているので良く分かります。
サイズを無にしたら良いかもしれませんがデザインとサイズは需要に置きく絡んでいます。
そして、Macを仕事で使っている人間は多いです、そんな人たちが納得良くサイズはLet'snote以下では不自由です、、、、長くなりましたがこのサイズはあり得ないということです。
う〜ん難しいと思うなぁ。最近Mac Bookを見てみたくて近くの電気屋(ヤマダ電機など)に行ったけど3件の店をまわって1件もMacのパソコンを置いてなかった。知り合いの話によると店員がMacについて説明できず、Macは取り扱わなくなってしまったそうです。(ちなみに、この3件うち2件は以前Macを置いていた。)
この状態でMac Book mini出しても店頭にならばないかも・・・。
(これは違うって注釈ついてるのに)
個人的にはtypeTの大きさがいいッス。
キーボードもあのサイズなら入力は問題なしです。
お求め安いお値段でお願いします。>Apple
今のサイズで薄型軽量が妥当なところかなって気はしているのですが。
フルピッチのキーボードは譲らないと思いますので、小さくするのにも限界があるかと。PB Duoみたいなのは欲しいですけどね〜。
あるとしたら、13インチ・1.5kg強・光学ドライブ排除?あたりですかねぇ。光学ドライブは底面に入れてくるかもしれませんが(笑)。
ibookG4をちょうど半分にして
NANDフラッシュメモリで
省電力液晶で軽ければ
出張にもっていきやすいですよね
システムとしては難しいでしょうけど
既存のmacと組み合わせてつかえると
おもしろいですよね
でも最終的には
キーボード付きのiPhoneだったりして?
うれしい誤算があるといいですね
もうすこし詳しい情報が聞こえればおもしろいのですが・・。
お返事が遅れて、大変申し訳ないですm(__)m
>kunihiroさん
確かに、Apple Insiderは信憑性が高いですからね。
Think Secretは最近はダメですが…(汗)
>パンタロン禿さん&dotmbさん
欲しいですよね〜。
本当であることを祈るしかなさそうです…(笑)
>pochiさん
後で記事に追記したので、既にご存じだとは想いますが、記事中のCGは全然関係が無いものだったので、少し誤解を生んでしまいましたね(汗)
申し訳ないですm(__)m
私も、記事中のイメージ画ほど小さくはならないと思ってますが、やはり12インチくらいが限度でしょうかねぇ。
>ジョウユウさん
へ〜、そうなんですか。
確かに郊外店舗でMacを置いている電化ショップって無いですね…(汗)
やはりシェアの数値からいっても、Macも国内ではまだまだなんでしょうね。
(年齢層によっても違うとは思いますが…)
>Gさん
VAIO Type Tは良いサイズですよね。
私もWinのモバイルノートであればType Tが一番しっくりくるサイズです。
価格は噂の15インチMacBookが20万円前後で、MacBook miniも同等くらいかな?!と予想してますが…。
(もう少しスペックが分かれば予想出来るのですが…汗)
>べべしさん
今、MacBookを持ち上げてみて正直モバイルにはちょっとキツイかなって思いました(笑)
しかし、軽量化=機能削減は仕方ないかもしれませんが…。
>B747-400さん
やはりそうなると12インチが妥当ですかね。
本当にこのモデルが出るのかは不明ですが…(汗)
>ふりかっせさん
>光学ドライブは底面に入れてくるかもしれませんが(笑)。
ありましたね、そんな特許。
あれはどう考えても使いにくいだろって突っ込みましたが…(笑)
>ねこさん
初めまして。
Appleはいつも噂や予想を遙かに凌ぐ製品を発表してくるので、本当の話であれば、かなり力を入れてくると思われるので、期待しちゃいますよね〜。
本当であることを祈りましょう(笑)
>すとらとさん
ですよね…(笑)
まあアップルは3歩4歩先を言っているので、、、O2Oでしたっけ??(どこかのサイトでモニタにつないで使っていた)みたいな物でも良いかなんて今では思っています。
毎度の事ながら、返事遅くなってスミマセン(汗)
このCGはiPodベースですか?!
確かによく見てみれば、噂のフルスクリーンビデオiPodを横にした感じですね…(汗)
言われてみるまで気付かなかったです。
私も最近は本業の方がバタバタしており、あまりブログに身の入らない日々が続いてますが、pochiさんも頑張ってくださいね。