ちなみに1位はG Data Securityの"AntiVirusKit(AVK)"で、悪意のあるコードの99.5%を検出したそうです。
また、2位以下の詳細は以下の通り(括弧内は検出率)
・2位:AECのTrustPort AV WS(99.4%)
・3位:AviraのAntiVir PE Premium(98.9%)
・4位:MicroWorldのeScanAntivirus(97.9%)
・5位:Kaspersky LabsのAV(97.9%)
・他:Norton Antivirus(96.8%)、McAfee's VirusScan(91.6%)
ちなみに最下位のWindows Live OneCareの検出率は82.4%だったとのこと。
一方、首位に輝いたAVKの国内販売元イーフロンティアは、1ヶ月間のサイトメンテナンス突入でダウンロード購入が現在不可能。ベクター等のサイトでも買えますけど、せっかくのチャンスに何やってんだか…(汗)。
私も過去に学生時代にAVGを使用していた経緯があるので、あまり良くないと思っていたんですが、結構良い結果でビックリしましたよ。
また、AVKの件、ホントにショッピングサイトがメンテ中ですね(笑)
これには笑えました(笑)
ワイヤレスネットワークとかの機能強化が予定されてるとか。
http://liveside.net/blogs/main/archive/2007/03/08/onecare-2-0-beta-to-begin-in-late-april-sign-up-now.aspx
まぁ検出力の低さはMSが参入したばかりというのと、独禁法に遠慮してるってことなのかどうなのか・・・特にノートン先生は自分のところのソフトのダメさを棚に上げてMS叩いてましたし。