<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年03月14日

Mac OSX 10.4.9では、サポートされる携帯も増加

4462582046079014.jpg本日リリースされたMac OSX 10.4.9ですが、HardMacによると、携帯電話のサポートもアップデートされ、対応の携帯電話も増加したとのこと。

ちなみに以下のモデルが新たにネイティブサポートとなったモデルです。
 
 ・Samsung-D900、D600
 ・Motorola-K1
 ・Nokia-N71、N72、N73
 ・Nokia-N80
 ・Nokia-N91、N93
 ・Nokia-E61、E62
 ・Nokia-9300
 ・Nokia-6102、6103、6131
 ・Nokia-7370、7380
 ・SonyEricsson-Z530、Z525
 ・SonyEricsson-K610
 ・SonyEricsson-K800
 ・SonyEricsson-K790
 ・SonyEricsson-W810

日本の携帯のユーザーにはあまり関係の無いことですが、当方がNokia N73を持ってるので…(汗)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |
この記事へのコメント
どうもです。
N73はSoftBank使用になっていると思うのですが普通に同期できますか?
X01HTはやっとSBが正式にMMS対応してくれましたよ、、、正直N73にすればよかったとちょっと後悔です。
Posted by pochi at 2007年03月15日 00:03
N73をお持ちなんですね!
私はドコモを利用しているのですが
便利そうなら買い換えようかなと思っています。
お幾らくらいで購入できました??
Posted by ちゃか at 2007年03月15日 10:22
>pochiさん
どうもです。
アイコンもちゃんと表示され、何も無しで同期可能になってます。

N73(705NK)も搭載メモリが少ないので、かなりもたつきますよ。
まぁ愛着はありますが…。


>ちゃかさん
毎度です。

ソフトバンクも色々と購入形態がややこしく、現在と私が購入した時期とでは、少し金額に差があるようです。
ちなみに私はソフトバンク独自の賦活制で購入したため、月々に300円くらいで支払ってます。

ちなみに新規で一括の場合でも1万円〜2万円の間だと聞いたことがあります。

N73(705NK)の使い勝手はというと、日本の携帯電話メーカーの物とは全然違うので、使い易さでいうと日本製の携帯の方が優れてます(汗)

しかし、日本製には無いデザインや使用方法など、愛着が沸く面もありますよ。
ATOKも良い感じですし。

Posted by 大将 at 2007年03月15日 21:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック