![intel_logo.jpg](https://taisyo.up.seesaa.net/image/intel_logo.jpg)
その次期プラットフォームの名は"Montevina"といい、2008年にリリースが予定されており、この"Montevina"には“Montevina Professional”と“Montevina Fundamental”の2つのバージョンが用意され、各詳細は以下の通り。
「Montevina Professional」
・PenrynベースのCPU
・チップセットはCantiga GM/PM。サウスはICH-9M
・Echo Peak 3x3 AGNまたは1x2 AGN
・Shirley Peak 3x3 AGNまたは1x2 AGN
・Gigabit Ethernet
・Intel AMT 4.0
・Intel VT-x、VT-d
・Turbo Memory 2.0
「Montevina Fundamental」
・PenrynベースのCPU
・チップセットはCantiga GM/PM。サウスはICH-9M
・Echo Peak 3x3 AGNまたは1x2 AGN
・Shirley Peak 3x3 AGNまたは1x2 AGN
私が見ても良く分からない部分もありますが、上記のEcho PeakとShirley Peakというのはネットワーク機能のコードネームだそうで、前者がWi-Fi/WiMACコンボアダプタ、後者がWi-Fi(IEEE802.11n)シングルアダプタのコードネームとのこと。
また、Professionalに記載されている"Turbo Memory 2.0"というのは、Robsonのことだそうで、ちなみに"Turbo Memory 1.0"はSanta Rosaに搭載されるそうです。
【関連エントリ】
・次期Mobileプラットフォーム"Santa Rosa"の発表は5月9日