<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年03月17日

Leopardの発売日は5月11日??

MacDeilyNews経由のSwitch To A Macが、Leopardの発売日を予想しています。

まず、先日当ブログでもお伝えした、Mac OSXの各バージョンのリリース間隔について述べており、下記の表の通り、Mac OSX 10.3.9のリリースから10.4 Tigerまでのリリース間隔が14日しかないことから、そのままで計算すると3月27日になるそうです。
osx_release_date_intervals.jpg

しかし、Switch To A Macはこの日付はいくらなんでも早過ぎるため、信用できないとのこと。

次に、今年のキーとなる日付を予想しています。
 ・3月21日より春がスタート
 ・6月21日より夏がスタート
 ・6月11日〜15日にWWDC開催

上記のことから、今春に当たる"3月21日〜6月20日"までの間にLeopardはリリースされるとみられるそうです。
また、WWDCではLeopardに関するセッショントラックが多数開催されることになっており、客がLeopardの機能などを良く知らないのにこのセッションを開催するのは疑問が残るそうで、これによりLeopardはWWDCより前にリリースされるだろうとのこと。

最後に、Leopardの解説本が5月1日〜6月12日の間に多数販売されるそうです。

そして、Tigerの時は4月29日のリリース前の4月21日と26日に多数が販売開始されているそうで、Leopardの解説本で一番初めにリリースされるのは5月1日で、その次が5月21日とのこと。

また、Puma(10.1)は火曜日、Jaguar(10.2)、Panther(10.3)、Tiger(10.4)は金曜日にリリースされていることから、Mac OSXは火曜日もしくは金曜日にリリースされると予想出来るそうです。

そして、上記の話を全てまとめると、以下の通りになるとのこと。
 ・WWDCより前にリリース
 ・火曜日もしくは金曜日にリリース
 ・今年5月にリリース

また、上記の中で怪しい日付は以下の通り。
 ・5月4日(金)
 ・5月8日(火)
 ・5月11日(金)

…で、この中で選択するなら"5月11日(金)"となるとのこと。

えらい長い予想でしたが、ホントにこの日付になるんでしょうか?!
Appleもこういった情報は見ていると思われるので、敢えて外して来そうですが…。

【参考元】
 ・Switch To A Mac
 ・マク
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(11) | TrackBack(1) | Apple:Leopard |
この記事へのコメント
>最後に、Leopradの解説本が5月1日〜6月12日の間に多数販売されるそうです。

Leoprad -> Leopard

早く出てほしいですね。
Posted by okuryu at 2007年03月17日 12:17
 このまま6月どころかずっと出さずに、なんとWWDCでMacOS XIを発表!発売は来年!!…という超ビッグサプライズを敢行…したら暴動ものですかね?(汗)
Posted by ふりかっせ at 2007年03月17日 18:27
基本的にはアメリカの新年度調達に合わせるんじゃないでしょうか。
Posted by とおりすがり at 2007年03月18日 00:05
 どうも。いつもお世話になっております。

そうですが。予想で5月ごろなんですね。
早く出てほしいです。
Posted by helia at 2007年03月18日 21:53
>okuryuさん
間違いのご指摘有り難うございます(笑)
早速訂正しておきました〜。


>ふりかっせさん
私がオペラシティーに乗り込みますよ。…って冗談ですが…(笑)


>とおりすがりさん
そうなるとWWDCで発表し、夏前に発売といった感じでしょうかねぇ。
気長に待つとしますか…。


>heliaさん
いえいえ、こちらこそお世話になっております(汗)

現段階で期待できることは、4月15日のSPイベントで何か発表があるかもしれないということだけでしょうね。
それ以降はWWDCまで何も無いかもしれないですし…。
Posted by 大将 at 2007年03月19日 01:00
先ほど、アップルジャパンのトップページで、下の方に、WWDC07の案内が出ていました。Leopardの発売日について沢山噂が出回っていますが、4月の前半頃には、Leopardが欲しいです。
Posted by winmac at 2007年03月19日 14:34
先ほど、アップルジャパンのトップページで、下の方に、WWDC07の案内が出ていました。Leopardの発売日について沢山噂が出回っていますが、出来れば4月の前半頃には、Leopardが欲しいです。
Posted by winmac at 2007年03月19日 14:35
「winmac」さんが既に書かれている通り、私も確認しました。
WWDC07が6月11日からで、チケットに最新のOS-Xが含まれているということは、それまでにリリースされるのは確実ということでしょうか?
少しずつですが、確実に入手できる時期が近づいてきますね。
いずれにしても待ち遠しいです。

私は、Mac初心者なのでよかったら教えてください。
過去の例からすると、LeopardもiPodなどの様に、やっぱり出荷開始当初は注文が殺到して入手が困難になるもんなんでしょうか?それとも、生産が楽だから、その様な不安は無用?

今、私がLeopardに期待している、2つの些細なこと。
1.WirelessLAN設定の保存についてのいくつかの改善。
2.オーディオ出力をデジタルにした場合、AppleRemoteで音量調節ができない点の改善。(画面に親友禁止の様なマークが表示されます。)
(どちらも、ひょっとしたら、私の使い方が悪いのかも)
Posted by SAPAIA at 2007年03月21日 09:09
>winmacさん
コメント有り難うございます。
返事遅くなって申し訳ないですm(__)m

ホントですね。
早速除いてみました。
SAPAIAさんも述べている通り、Leopardが発売されていることを前提とした内容が多いので、案外上記の記事に近い日付でリリースされるかもしれませんよ。


>SAPAIAさん
毎度です。

確かに、そういった内容の文面なので、遅くとも5月中にリリースといった感じなのかもしれませんね。

ちなみに私もMac歴はMac OSX 10.3 Pantherから(遙か昔にOS9も使ってましたが…)ですが、Tigarの発売時は売り切れとかは無かったですよ。
郊外の量販店などは販売数は少ないでしょうが、ヨドバシやApple Storeに行けば全然問題ないです。

また、WirelessLANのことについては、特に何も思ったことが無かったですが、Apple Remoteの件は初耳です。
私自身がApple Remoteを使ったことがないので…(汗)
Posted by 大将 at 2007年03月21日 10:29
おっと、2つ前の私の書き込み、訂正させてください。

誤:「画面に親友禁止のようなマーク」
正:「画面に進入禁止のようなマーク」

ちなみに親友は禁止していません(笑)
よく確認せずにごめんなさい。
Posted by SAPAIA at 2007年03月21日 15:55
>SAPAIAさん
おかしいなと思ってましたが、全然構わないですよ(笑)
Posted by 大将 at 2007年03月25日 22:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

アップル、「Leopard」は予定通り春出荷
Excerpt: APPLE LINKAGE さん経由、Mac Rumors によると、アップルは「Mac OS X 10.5 Leopard」が10月に延期という噂について、それは誤りで当初発表した通り「春の..
Weblog: Blog!NOBON
Tracked: 2007-03-26 11:54