MacNNが、中国のHKEPCが、IntelがBlu-rayを2008年第2四半期まで公式にサポートしないとレポートしていることから、iMacも2008年第2四半期までBlu-ray対応とはならないだろうと伝えています。
これは、HD DVDとBlu-rayの再生が強化されるデスクトップ向け次期チップセット"Eaglelake"が2008年第2四半期に投入予定であるためだとのこと。
しかし、iMacは現在モバイルプラットフォームを採用しているので、早くても2008年第2四半期以降ということでしょうか…。
<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
2007年04月19日
この記事へのトラックバック
・・・それを言ったら現状HD DVDドライブも無いわけですが(汗
こんばんわ。
確かに、オプションはFinal Cutの発売と同時期に登場しそうですね。
けど、BDドライブ+8 Coreだととてつもなく高いMac Proになりそうです…