<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年05月08日

6月にもLEDバックライト搭載のMacBook Proが登場??

既にAPPLE LINAKGEさんでも伝えられていますが、またまたThink Secretが、情報筋によると、Appleが、6月に新しいラップトップを発表するため、15.4インチのLEDバックライトディスプレイを先月発注したようだと伝えているとのこと。

Appleは、4月中旬に100,000個以上の15.4インチのLEDバックライトディスプレイを発注したようで、5月中旬には出荷され、WWDC 2007の基調講演でLEDバックライトディスプレイを採用した新しい「MacBook Pro」を発表する可能性があるそうです。

また、MacBookの13.3インチのディスプレイについては、まだ発注されていないようで、第3四半期には発表されるとのこと。

新iPodよりは可能性がありそうですが(笑)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(1) | Apple:噂 |
この記事へのコメント
mac book proですか!これ以上値段が高くなったら、もう僕は手が届きません。><
もっと安くしてほしいです。今度は本当だといいのですが・・・
Posted by asdf at 2007年05月08日 21:57
intel965チップセット採用で起動や各タスク処理の高速化が望めると良いのですが、どうでしょうね?
某メーカーに勤務している身としては、当チップセットのモバイル版には、EFIブートにネイティブ対応というアナウンスがあったので(研修当時は『窓』にカンケー無いとの理由で、軽くスルーされましたが・笑)
同じチップセットを採用しても、起動に1分は下らないであろうVis○aを尻目に、何秒で起動できるようになるか、楽しみです(笑)

ひょっとしたっらRobson(HDDのキャシュをオンボード化する技術。64MB〜4GBをキャッシュできる)を使えば、バッテリを使用する、従来の「スリープ」自体も無くなる日も近いかもしれませんね。

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20089037,00.htm

余談ですが、私のeMac、先日FrontRowを搭載しました(笑)
『コマンド』キー+『_』で起動します(笑)
Posted by まろ at 2007年05月10日 10:23
>asdfさん
こんばんわ。
お返事が遅くなって申し訳ない(汗)

多分ですが、価格は据え置きになると思いますよ。


>まろさん
こんばんわ。
コメント有り難うございます。
(返事が遅くなり申し訳ないです…汗)

>EFIブートにネイティブ対応

そうなんですか?!
こんなブログ書いておきながら、私は初めて知りました(汗)
(確かにWinには関係無いですね…(笑)

しかし、噂はありますが、MacBook ProがRobsonに対応してくるのかが気になりますね。
一部ではLeopardより正式対応との噂もあるようですし…。

最後に、eMacってFront Rowは搭載されていなかったんですね。
忘れてました(汗)
Posted by 大将 at 2007年05月11日 22:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

WWDC2007 Widget
Excerpt: あと約1ヶ月あまりでやってくるWWDCどんなものが発表されるんだろぉ? 楽しみ楽しみぃ!Leopardはまだかぁ? などなど、いろいろあると思いますが・・・。 そんな待ちきれない人の..
Weblog: Blog N-two
Tracked: 2007-05-09 19:38