<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年06月09日

VAIO UXでMac OSXを動かす

Engadgetによると、Micro Pc Talkというサイトで、SONYのVAIO UX上でMac OSXを動かすための手順が公開されています。

6-8-07-vaioux_macosx.jpg

色々と長い手順を踏まないとダメですが、ちゃんと動いている模様。

また、スクリーンショットも多数ありますので、良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(6) | TrackBack(1) | 気になるニュース |
この記事へのコメント
すっすごいですね。
ライセンスの話はさておき、動いてしまうんですね。

Appleも自社のハードへのこだわりがあるようなので、例えば1バージョンくらい前のMac OS Xは他社のハードでも動く状態にして売ってみるとかやってみたら結構世の中変わりそうな気もしますねー
Posted by dotmb at 2007年06月09日 09:15
>dotmb氏
シェアは大きく動くでしょうね。iPod等のお陰でAppleの知名度もありますし。
ただ、それをやってしまうとサポートの問題・他社ハードで動く事による本家Macの売上減(型落ちとは言え)、不正コピーの問題(現状では、いくらコピーされても自社ハード上なので大した問題にならない)、等様々な問題が生じるのでAppleもそこにはなかなか踏み出せないのでしょう。
将来はどうなるかわかりませんが、おそらくはJobsが現役のうちは行われないだろうと思います。

個人的には、Appleにやってほしい事の一つですけどね。
Posted by しる at 2007年06月09日 19:33
これは(@_@;
今のマックの中身はそこら辺のPCとほとんど同じわけですし(Windowsも動くし)あとはAppleから正規に他機種用MacOSXを発売してほしい所です。
もしも登場するとしたら使用条件がいろいろ厳しくてもそれ用にマシンの整備をしてしまいそう
Posted by ワるちゃん at 2007年06月09日 19:33
Jobsはそんなことしないっす
Posted by もん吉 at 2007年06月10日 20:48
確かに、発売されたらうれしいですね。
でも、Appleの売り上げが伸びるかどうかは疑問です。大概の人は、買ってきたパソコンに付属のOSをそのまま使うわけで、自分でOS入れ替える人は少数でしょうから、ソフトの売り上げは大して利益にならないと思われます。
ただ、今のままだとハードの選択肢が少なすぎて、たとえばTabletPCやUMPCの様なハードを使いたければWindowsを選ばざるを得ない状況です。それらをすべてAppleが自社開発していたのでは、とても間に合わないような期がするので、少しずつ他社にOEM供給していくようにしてほしいですね。(たとえば、SONYのVAIO-Uなどのように名機が登場すれば、それに対してAppleがOEMでOSXを供給するとか…)
Posted by Kiwiman at 2007年06月11日 00:51
>dotmbさん
毎度です。

以前にIntel Macへ移行した後に、Win機で動かすことがアングラで流行りましたが、相変わらず続けている人はいるようですね(笑)

私もAppleにやって欲しいことの一つですが、BootCampなど、逆のことを推奨しているAppleなので、難しいでしょうねぇ。


>しるさん
どうもです。
dotmbさんへの返事でも書きましたが、BootCampもありますし、やっぱり難しいのでしょうね。


>ワるちゃんさん
上記のお二人にも同じようなことを書いてますが、期待はしたいところですが、現状では難しそうですね。

いつかは発売されて欲しいですが、もっとシェアが上がらないことにはどうにもならないでしょうね。


>もん吉さん
ハハハ、確かにそれが一番妥当な答えかもしれませんね(笑)


>Kiwimanさん
AppleとしてはやはりMac本体の販売が基本になるので、OEMでもやってくれなさそうですよね(笑)

よぽどの事がないと難しいかな…。
Posted by 大将 at 2007年06月11日 21:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

[Mac][PC]PCでMac OSXを動かす.
Excerpt: http://taisyo.seesaa.net/article/44249740.html で知ったのだけれど,すごいな.
Weblog: 機械屋大学院生日記@はてな
Tracked: 2007-06-11 12:09