<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年06月14日

Leopardのシステム必要条件など…

osx_leopard_disc_june_1.jpgMacRumorsによると、WWDC07でデベロッパへ配布されたMac OSX 10.5 Leopard Build 9A466のレビューやベンチマーク、システム条件などがウェブに続々と登場しているようで、その中のシステム条件については以下の通り。

・IntelプロセッサまたはPowerPC G4、G5プロセッサ
・DVDドライブ
・ビルドインのFireWire
・Power-PCベースのMacでは256MB以上の実装メモリ、Intel
 ベースのMacでは512MB以上の実装メモリ
 (開発にはメモリの増設を推奨)
・標準装備のディスプレイまたは、使用のコンピュータに対応
 したApple供給のビデオカードに接続されたディスプレイ
・6GB以上のディスクスペース、デベロッパツールをインストー
 ルしている場合は8GB以上

ちなみに触ってみた感想は、Tigerに比べどこを取っても"早い"といった評価が多いようです。

また、Leopardの壁紙にしようされている画像もFlickrにてアップされているとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | Apple:Leopard |
この記事へのコメント
intelだと512MB必要なんですか?どうしてPower PCと違うの?Mac Proの実装メモリを2GBにしてますが、(結構な出費でした。)増設しないと・・・・。期待しつつも、128MBで動いていたから、Pantherは、いまだに高い金額で売買されるのかな?個人的なことばかりで恐縮ですがOS9のためPower BookG4 1Gh チタンを所有してますが、Leopardは,
???ちなみにLeopardでPower PCのクラシック環境はどうなるのでしょうか?
Posted by T-REX at 2007年06月14日 22:36
>どうしてPower PCと違うの?
 専門家でないので間違ってたらゴメンナサイと前置きしておいて、おそらくPowerPCはRISCアーキテクチャのCPUだから、ということだと思います(ただ、Intelのx86系統にしても、今はCISCの流れを汲みながらも内部はRISCで処理しているはずですが)。
 解説すると難しくなるので割愛しますが、RISCは効率よく命令を実行するため、命令自体を小さく出来ます。つまり常駐するプログラムコードが小さいわけですから必要メモリが少なくなるのは道理でして。
 じゃあなんでみんなRISCにしないの?と聞かれると、まあ過去のしがらみとか大人の事情があるわけで…(汗)。
Posted by ふりかっせ at 2007年06月15日 14:30
どうもです。コメントと言うかご報告です。ついに、私IntelSwitchしてしまいました!!(爆)
現行のMacBookクロです。Jobsの殆どの発売中のモデルでは64bitのLeopardが走るとのお言葉を信用してやっちまいました。
取り合えず、PB1G 12inc.からの環境移行設定をやったのみなので、Universalになっているのかなってないのかがわかりません。(笑)
アプリとかって入れ替えた方がよいのですかねぇ?
先輩、是非アドバイスを!  では!!
Posted by Harry J at 2007年06月17日 07:52
>T-REXさん
CPUの件は、ふりかっせさんのコメントを参考にして下さいね(汗)

クラシック環境の件は、どうなんでしょうねぇ。
私自身は10年ほど前に一度iMac DVを持っていましたが、それ以降はWinにスイッチし、3年ほど前にまたMacに戻ってきたため、10年前以降にクラシック環境をしようしたことがないので、詳しいことは分からないのが、本音です。

折角、お聞きいただいているのに申し訳ないのですが、Adobeなどもユニバーサル化されましたし、Leopardでは確か完全にクラシック環境は起動不可能になるはずだったと思います。

まぁ、時代の流れですし仕方の無いことかもしれませんが…。


>Harry Jさん
毎度です。
そうだったんですか。
ウチのはCore Duoモデル(ホワイト)なので、羨ましい限りです。

カラーも、今ではブラックにするべきだったと公開してますし…。
(やはりホワイトは汚れが気になりますね)

環境移行については私も経験が無いので、これといったアドバイスが出来ないのですが(汗)、一応入れ替えた方が良いのでは??
Posted by 大将 at 2007年06月21日 23:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。