
発表によると、バッテリーの駆動時間は当初の発表よりアップし、通話が8時間、ビデオ再生は7時間、音楽再生なら24時間となり、スタンバイ時の駆動時間は10日以上の最大250時間となっているとのこと。
(ちなみに当初の発表では、通話・ビデオ・ブラウジングは最大5時間、音楽再生は最大16時間)
また、液晶画面を含む前面は、プラスチック製から光学オプティカルクオリティガラス製になり、傷付きの防止や表示画質も向上するとのこと。
そして、価格は変わらず、4GBモデルが499ドル、8GBモデルが599ドルで、PCとMacに対応している。
詳細はこちら。
また、他社製のスマートフォンとのバッテリー駆動時間の比較図が以下の通り。
【関連エントリ】
・iPhoneの詳細なスペック
あ…(汗)
ご指摘有り難うございます(笑)
早速訂正しておきました。
ご指摘有り難うございます(笑)
早速訂正しておきました。