以前にも似たようなレポートがありましたが、CSO Blogにて、Windows Vistaがリリースされてから6ヶ月間の脆弱性に関するレポートを公開しており、その中で各OSの安全性を検証した結果、Windows Vistaが一番安全なOSだったとのこと。
その詳細は下記のグラフを見ていただければ分かると思いますが、下記グラフは、各OSのリリース後6ヶ月間の脆弱性の発見数と修正された数を表すグラフで、Windows Vistaが一番少ない結果となっています。
まぁ、シェアなどの差があるため一概には言えませんが…。
また詳しいレポートはこちらにてPDFで観覧できます。
<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
2007年06月25日
この記事へのトラックバック
バグの発見数少 = 安全ではないと思いますよね。
単に、バグを隠してるだけでしょう。故意にしろ未必にしろ。
コメント有難う御座います。
>バグの発見数少 = 安全ではない
確かにそうでしょうね。
話は変わりますが、nobbyさんのブログを拝見させて頂きましたが、カーボンナノチューブに詳しいようですね。
私の勤めている会社がカーボン関係の商品を製造及び販売しており、その手の商品を販売したり、提案したりしたことがあるので…(汗)
営業なので、詳しいことは分かりませんが、ブログでかなり詳しく書かれているのでビックリしました。
(読んでも意味不明ですが…笑)
また、今後とも宜しく御願い致します。