
延期の理由としては、米国で販売が開始されたiPhoneの販売台数が100万台に達するまで待っているのか、もしくはドイツで作成された契約書についてVodafoneの弁護士が承認していないことなどがあるそうです。
ちなみに100万台に達成するのは、早ければ現地時間の水曜日(日本時間では木曜日)で、上記の2つが解決されない場合、発表は来週になるかもしれないとのこと。
また、同じヨーロッパでのiPhoneキャリアの情報として、MacRumorsによると、イギリスでiPhoneを独占販売する権利をイギリスの携帯電話キャリアの"O2"が得たとTIMES ONLINEが伝えているそうです。
他にも、フランスでは"Orange"が最有力候補となっているとのこと。
また、ドイツのFTD.deというサイトが、iPhoneはイギリス、フランス、ドイツの3ヵ国のみで販売され、ヨーロッパ版のiPhoneは"3G"に未対応だろうとレポートしているそうです。
情報が錯綜していますが、一つ前の記事のiPhone内にキャリアのロゴ画像が搭載されていた件もあり、VodafoneとT-Mobileが有力なのは間違いなさそうです。
【参考元】
・APPLE LINKAGE