<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年07月11日

Mac OSX 10.4.10へアップデート後にWiFi接続問題発生

MacRumors Page2によると、米AppleのホームページのDiscussion Forumにて、MacBookをMac OSX 10.4.10へアップデート後に、Wi-Fiの接続問題が起きるといった報告がされているとのこと。

そして、問題としてはWi-Fiのドロップアウトからカーネルパニックまで多数報告されているようです。

私の環境でも、信号レベルは最高でもたまに接続していない時があるので、ポッピングノイズ問題同様、早く対応して貰えたら良いですが…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Mac:不具合関連 |
この記事へのコメント
私の環境では,つねにAirPortプロセスに100%近いCPUが割り付けられています.おかげでファンがぶんぶんなってます.
Posted by Being at 2007年07月13日 21:56
確かに、今年6月くらいにAirMac Extremeを導入して、最新の802.11nで動いてるはずなのに、電波は不安定ですね。もちろん、MacBookです。
Posted by 76ers at 2007年11月29日 20:36
>Beingさん
コメント有り難うございます。

そんな状況もあるんですね。
当方はLeopardへアップデートしてしまったのですが、Leopardでも電波状況が良くても接続スピードが遅くなるといった現象が出ていますので、早いトコ何とかして欲しいものですね。


>76ersさん
どうもです。
MacBook以外ではあまり聞かないので、MacBookに搭載されているAirPortカード固有の問題なのでしょうかね…。

Posted by 大将 at 2007年12月01日 12:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック