Engadgetによると、ZuneBoardsというサイトが、本来であれば英語版しかないMicrosoftのZuneを韓国語と中国語表記に変更するといったハックを公開している模様。
これはZuneBoardsのフォーラムで、"Scheme"というユーザーが公開したハッキングで、今までアクセスが難しかったシステムパーテーションへのアクセスにより可能になったようです。
<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
2007年09月03日
この記事へのトラックバック
中国語ついでに日本語にも対応しちゃったんでしょうか。
中国語ってひらがな使わないですよねw
コメント有り難う御座います。
記事を書いた際はあまり写真を注視してませんでしたが、ホントにJ-popも入ってますね(笑)
しかも、日本語表記も可能みたいですし…。
>pochiさん
毎度です。
確かに、改めて良く見るとホントにひらがなもカタカナも正常に表記されてますね(笑)
このハックをした人は、何者なんでしょうね。
ZuneBoardsの記事を書いた lpxxfaintxx氏が、
漢字=中国語と勘違いしたんじゃないでしょうか。
ハックのキモはシステム領域にフォントをコピーしたことのようです。
ならば、CJKなんて言われ、実際MS Unicodeなんとかというフォントは、
同一のフォントセットになっているのがあった気がしますから、
そのようなものを使ってるとすれば、日中韓に対応とみて良さそうです。
初めまして、コメント有り難う御座います。
>漢字=中国語と勘違い
そういうことでしたか…。
ちなみに、"CJK"というものが知らなかったので、調べてみましたが、そのような統合された漢字コードのマップもあるのですね。
…となると、結構簡単に改造出来そうな感じもしますね。