<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年09月28日

iPhoneの新ソフトウェアバージョン1.1.1がリリース

iphone300.jpgtakaharuさんからコメントにて情報を頂きましたが、AppleがiPhoneのソフトウェアバージョン1.1.1(3A109a)がリリースされているとのこと。

マクさん経由のMacRumorsやtakaharuさんからの情報などをまとめると、変更点は以下の通り。

 ・iTunes Wi-Fi Music Store対応
 ・ホーム・ボタンのダブル・クリツクで、お気に入り
  コンタクトやiPod機能へ飛べるようになった
 ・カリキュレーターのアイコンが新しく
 ・スピーカーフォンとレシーバのボリュームが大きくなった
 ・メールの添付ファイルが縦向き及び横向きで見れるように
 ・TV出力のサポート
 ・海外ローミング時にEDGE/GPRSをオフに出来るようになった
 ・新しいパスワードロックのタイムインターバル
 ・アラートのボリュームが調節可能に
 ・他にも脆弱性なども修正


takaharuさんからもコメントを頂いていますが、以前の情報にあった日本語キーボードのサポートは搭載されなかったようで、他にも更新時に復元されるので再アクティベート必要だそうです。

他にもLoopRumorsがiPhoneのアップデートと共に4つの新アプリ登場かと予想してましたが、これも無かった模様…。

また、マクさんによると、サードパーティー製のアプリをインストールしたiPhoneにこのソフトウェア1.1.1をインストールしたところ、サードパーティー製アプリが削除され、純正アプリだけになったことや、SIMロックを解除していたiPhoneにインストールしたところ、Incorrect SIMエラーが出て、AT&Tで新しいSIMカードを購入し装着したが、それでも使えなくなったという報告があるとのこと。

これは、iTunes Wi-Fi Music Storeが必要でないなら、容易にアップデートしない方が良いかもしれませんね。

【追記】
B747-400
さんに頂いたコメントによると、日本語キーボードは搭載されているとのこと。

Thanks! takaharuさん & B747-400さん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |
この記事へのコメント
こんにちは。

日本語キーボードは搭載されていました。これはiPhoneから書き込みしています。

ただ、自由にon/offできないので、safariで反応してくれるサイトでしかつかえません。

キーボード設定を無効化してあるようですね。
Posted by B747-400 at 2007年09月28日 17:03
>B747-400さん
お久しぶりです!!
情報有り難う御座いました。

iPhoneからというのが羨ましいです。
Posted by 大将 at 2007年10月01日 00:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック