<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年09月30日

iPhoneを"1.1.1"から"1.0.2"へダウングレードする方法

iphone300.jpgEngadgetによると、先日リリースされたiPhoneのファームウェア"1.1.1"をインストールしたユーザーのために、ファームウェアを"1.0.2"へダウングレードする方法が公開されています。

当方がiPhoneを持っていないので、実際に出来るのかどうかは未確認ですが…。

ちなみに詳細は英語でややこしそうですが下記リンク先へどうぞ。

 ・Downgrade from 1.1.1 to 1.0.2 (iPhone Dev Wiki)
 ・hackintoshのフォーラム


【追記】
APPLE LINKAGE
さんにて、その手順が詳細に翻訳されていますので、引用させて頂きました。

1,iPhone1,1_1.0.2_1C28_Restore.ipswをダウンロード、
  Macでは解答せずそのままに。
2,iTunesを起動してiPhoneを接続。
3,電源ボタンとホームボタンを10秒間長押し(iPhoneの電源
  が切れても押し続ける)。
4,電源ボタンのみを離す、ホームボタンは押したまま。約10秒
  後iTunesがiPhoneを認識し、復元モードになり、復元が必
  要と表示される。
5,Windowsの場合「shift」キーを、Macの場合「option」
  キーを押しながら「Restore」(復元)ボタンをクリック。
6,ダウンロードしたファイルを選択。
7,復元を完了させる、エラーは無視。
8,iPhoneの画面には「Connect to iTunes」というメッセージ
  と黄色い三角のマークが表示される。
9,「AppTap」を起動、エラーが表示される。
10,「AppTap」を再起動、installer.appがインストールされる

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(1) | Apple:iPhone(ニュース) |
この記事へのコメント
App Tapを起動ってどうすればよいのですか??
よろしくおねがいします
Posted by 田口ゆみ at 2007年11月23日 22:03
>田口ゆみさん
初めまして、コメント有り難うございます。
お返事が遅くなったため既に解決されておられたら、申し訳座いませんが(汗)、AppTapとは下記リンク先のアプリと思われます。

http://iphone.nullriver.com/beta/

また、ウチ以外でこの方法を紹介されているサイトが御座いますので、そちらも参照して下さい。

http://soundsgood.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/iphone_111_3779.html

今後とも宜しくですm(__)m
Posted by 大将 at 2007年11月25日 11:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

[Mac]Hackintosh
Excerpt: うちのPCの調子が悪くなったので、思い切ってパーツを入れ替えると同時にHackintoshにしてみることにした。 GIGABYTE GA-EP43-DS3R intel Core 2 Quad Q8..
Weblog: Macと愛猫
Tracked: 2009-01-13 13:40