<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年10月04日

Apple、デベロッパヘ"ZFS 1.1"をシード?!

leopard_disc.jpgg-WHIZによると、米AppleがADCのSelectとPremierのメンバーへ、次世代ファイルシステムと言われており、Mac OSX 10.5 Leopardでサポートされるとも噂されているZettabyte File Systemこと"ZFS 1.1"を配布しているそうです。

なお、これを使用するには、先日にデベロッパヘ配布されたLeopard Build 9A559が必要だそうですが、これ以上の詳細が書かれていないため、詳細は不明。

ちなみに、過去にデベロッパヘ配布されたMac OS X 10.5 Leopard Buid 9A321の「Disk Utility」にZFSフォーマット時のオプションが現れたこともありましたが、現在の開発ビルドではその項目は削除されています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Apple:Leopard |
この記事へのコメント
9A559がゴールデンマスターっぽいですね。
使用してみた感想なんですがw、、、若干仕様が変更されたりしていましたがローカライズ等小さなバグも修正されていました。
あと、最初のwelcome movie?フルスクリーン表示なんですね!びっくりしました。
Posted by pochi at 2007年10月05日 03:04
>pochiさん
どうもです。
さすがpochiさん、絶対試用していると思ってました(笑)
(流出していたのは知っていましたので…)
Leopardは、もうほぼ完成といっても良さそうですね。

iPod Touchは見送りですが、Leopardは即買いなので、早く出て欲しいですね。
Posted by 大将 at 2007年10月05日 17:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック