<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年10月17日

Vista SP1 BetaをWindows Updateに表示させるハック

vistasp1.jpgちょっと前にVista SP1 BetaをWindows Update経由でインストール??という記事をお伝えしましたが、その後、上記ハックが実際に行えたという報告をいどさんから頂いておりました。

今日、Bink.nuでも同じ事が伝えられており、そのハックに必要なレジストリを弄るパッチがダウンロード可能となっています。

そして、いどさんが実際にされたハックの方法ですが、一部修正を加えると以下の通り。

1.Windows Updateで適用できる重要な更新をすべてインストールする
2.こちらからパッチをダウンロードし、中の"sp1beta_hack.cmd"を
 管理者権限で実行する
3.Windows Updateの[更新プログラムの確認]をクリックする
4."Update for Windows Vista (KB935509)"をインストールする
5.バッチファイルを実行する
6.Windows Updateの[更新プログラムの確認]をクリックする
7."Update for Windows Vista (KB937287)"をインストールする
8.バッチファイルを実行する
9.Windows Updateの[更新プログラムの確認]をクリックする
10."Update for Windows Vista (KB938371)"をインストールする
11.バッチファイルを実行する
12.Windows Updateの[更新プログラムの確認]をクリックすると、
  "Windows Vista Service Pack 1 Beta"がリストに出てきます


なお、方法の詳細についてはこちらのサイトを参考にして下さい。

※レジストリに変更を加えるため、ハックは自己責任でお願いします。
Thanks! いどさん

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック