<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年10月22日

新iMacに結露が発生?! ーその2ー

以前にも新iMacには結露が発生するとお伝えしましたが、Engadgetによると、新iMacに発生する結露が原因で、水滴が発生するという報告が寄せられているとのこと。

原因はガラス面と本体との間に隙間があるようで、そこの空気が冷えると結露するようです。

imac-condensation.jpg
(注:この画像は合成と思われます)

【関連エントリ】
 ・新iMacのガラス面の内側に結露?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(7) | TrackBack(1) | Mac:不具合関連 |
この記事へのコメント
湿気を含んだ「そこの空気」よりガラスが冷えると結露するんですよね?
Posted by daisa at 2007年10月22日 10:36
こんにちは。
まさしく、気になる・・。
こちらは北海道で一人暮らしのため、昼間は家の中には誰もいないためストーブをつけないのでかなり冷え込み、私が家へ帰るとストーブをガンガン燃やします(笑)。
典型的な結露発生パターンですよね(^^;
冬に向かって不安だなぁ・・。
Posted by あか。 at 2007年10月22日 11:57
結露した後は、どうなるの
乾けばそのまま元の状態に戻ればいいのですが
(とりあえず)
カビが生えたりすると、、、
PowerBook Proの購入を考えているので
この様なトラブルに対してAPPLEの対処が
気になるところです。
Posted by とん at 2007年10月22日 21:13
通りがかりですが・・・
こちらも北海道ですので気になりますね。
「あか」さんの言われていることを補足すると、
「冷え切った部屋でパソコンをガンガン使う」のが
もっとも温度差を呼びやすく、結露パターンになります。
部屋が(ガラスが)暖まってからスイッチを入れればいいのですが…

思うに、アメリカでは「暖房は入れたら最後、絶対切らない」(信じられませんが、これが常識です。「旅行で何週間も空ける」際でもそうするそうです。)なので、「室温とパソコンの温度差」は生じないので、問題にならないのでしょう。

ちょっとかっこうわるいけれど、ガラスの端の部分密封するための「シール」のようなものを張れば少しは違う気がしますが…
Posted by kensan at 2007年10月23日 19:14
通りすがりですみませんが、実際に結露問題は起きているものの、リンク先サイトのこの画像はどう見ても合成かと…。
Posted by 通りすがり at 2007年10月24日 16:37
>daisaさん
遅くなって申し訳ないですが、結露の件は、その通りですよ〜。


>あか。さん
返事遅くなって申し訳ないですが、お久しぶりです。

新iMacの全部で起こっている訳ではなさそうですし、情報を集めている限りでは24インチモデルの方が報告例が多いような気がします。

24インチモデルの内部設計に何か問題があるのかもしれませんね。


>とんさん
初めまして、お返事遅くなって申し訳ないですが、コメント有り難う御座います。

他のサイトで見た情報では、結露し、その後乾燥すると、水滴の跡が残るらしいですよ。
特にこれが原因で故障までいったケースはまだ報告されていないようですが、見た目的に問題有りですよね…。


>kensanさん
初めまして。
返事が遅くなって申し訳ないですが、補足有り難う御座います。

>>アメリカでは「暖房は入れたら最後、絶対切らない」
ホントに信じられないです(笑)


>通りすがりさん
初めまして、コメント有り難う御座います。

確かに…(笑)
記事を作成した際も個人的にはそうかな?と思いましたが、当方が記事中に注意書きしておけば良かったですね。
混乱させてしまい、申し訳ないです。

早速、記事中には注意書きを付け足しておきました。
Posted by 大将 at 2007年10月26日 14:23
iMacが結露してしまい、ぐぐってこちらにたどり着きました。
結露したのは今朝のこと。当地は北海道ではなく(笑)、千葉県です。

むー、札付きでしたか。
とりあえず、稼働させっぱなしにしたら消えましたけど、頻発したら、アポーに連絡してみます。
(その1の記事のほうにtbさせていただきました)
Posted by こりぃ at 2008年08月26日 14:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

iMacのガラス面が結露した
Excerpt: 今朝、突然、iMac(24インチ: 2.8GHz)のガラス面の内側が結露してるこ
Weblog: わたしはこりぃ
Tracked: 2008-08-26 14:00
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。