<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年10月31日

Leopard内部にある様々なヒント

leopard_box_125.jpg一昨日にLeopardにはIntelの次期グラフィックス統合チップセットのドライバが搭載されていることが明らかになりましたが、HardMacによると、Apple DVD player内にもBlu-rayに関するファイルも見つかった模様。

見つかったのは下記のファイルで、これらのファイルはBlu-rayディスクを挿入した際に表示されるイメージを定義しているとのこと。
 CB_BlurayPopupMenuBtn_OffDisabled.tiff
 CB_BlurayPopupMenuBtn_OffNormal.tiff
 CB_BlurayPopupMenuBtn_OffPressed.tiff

そして、アプリケーションのコードを丹念に調べるとBDとHD-DVDの両方のリファレンスを見つけることが出来るそうです。

また、他にも、Braille(ブライユ点字)インターフェイスに関するドライバも発見することが出来たとのこと。

そういや、結局のところ新MacBookは登場しなかったですね…。
来週なのか…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(2) | Apple:Leopard |
この記事へのコメント
   ★★願いが叶うかも★★

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://new-homebiz.com/hp6/?c=309580



Posted by こう at 2008年05月09日 21:10
   ★★願いが叶うかも★★




Posted by こう at 2008年05月10日 15:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

次世代ディスク再生可能な Mac はいつになるんだろう?
Excerpt: Leopardで気になっていた事が一つありまして。 それは、DVD プレイヤーが次世代ディスクの再生に対応するかなってことだったんですけど、300を越える新機能の DVD プレーヤーの項を見ても..
Weblog: 虹色の林檎はどんな味?
Tracked: 2007-10-31 11:15

三発ヤってきた(笑) 
Excerpt: ツレに教えてもらったんだけど、マジでハメれまくって報酬もらえる(笑) 昨日は一発4まんもらってきた(笑)
Weblog: サカモト武
Tracked: 2007-11-01 03:14