<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年11月03日

Mac OSX 10.5 LeopardでのAirPort関連の不具合

leopard_box_125.jpgMacFixitによると、Mac OSX 10.5 Leopardへアップグレード後にAirPort(AirMac)関連の不具合も多数報告されているようで、まとめると以下の通りですが、これといった解決策もないものもあるようです。

 ・内蔵のAirPortハードウェアが認識されない
 ・スリープからの復帰後にワイヤレスコネクションを見失う
 ・AirPort ディスクが認識されない
 ・AirPortベースステーションまたはサードパーティ製ワイヤレスルータ
  に接続できない
 ・スループットが極めて遅くなる


当方の環境では、Tigerの時の方がAirMacとの接続が不安定で、イライラした覚えがありますが、Leopardでは今のところ問題無しです。

Leopardのリリース後、かなりの数のバグや不具合が報告されいていますが、iPod Touchの時といい、最近のAppleは不具合やお粗末な対応が多くなってきているような気がします。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(9) | TrackBack(1) | Mac:不具合関連 |
この記事へのコメント
> 最近のAppleは不具合やお粗末な対応が多くなってきているような気がします。

まったくです。最近ハイペース過ぎるので、ジョブズにはもっと足下をしっかり見て欲しいものです。
Posted by 通りすがり at 2007年11月03日 17:50
同感ですな。
うちのiBook G4も突然AirMacのハードを認識しなくなりましたが,再インストールでなおりました。
参考まで。
Posted by Mac使い at 2007年11月03日 20:33
OSメジャーアップデートはそんなものですよ。
それぞれに環境が違うので仕方がないと思います。
Tiger.xp.Panther.Vista思い返せばどれも最初は大変でした。
まあ10.5.3が出る頃には安定するでしょう。

私の知人にPCの販売をしてる人がいるのですが日本のメーカー製でも海外委託製造ばかりで品質が悪く初期不良が多いらしい。
まだMacの方が初期不良.故障率は少ないと聞きました。
Appleだからちょっとした事で話題になってしまうのでしょうね。


Posted by MacMacMac at 2007年11月04日 09:23
どうもお早うございます。
僕も昨日、MacBookにLeopardを導入しまして、
今の所順調に稼働しています。
(ちなみにクリーンインストールで導入、
同時にHDDも80GBから160GBに交換済み)

>10.5.3が出る頃には安定するでしょう。
ですよね〜。抜群の堅牢性と安定性はMacOSXの売りの一つですからね。
ぜひとも対処してもらいたいものです。

>まだMacの方が初期不良、故障率は少ないと聞きました。
Macに戻ってきたのがつい最近なのですが、初めて知りました。
初期不良、故障率が少ないのは誇れる事です(^_^)
Posted by ゴン太(出戻りMac使い) at 2007年11月04日 09:58
クリーンインストールだと問題は出てないですね。10.0から全バージョンの経験ありますが、一度もトラブったことはないです(^-^)
Posted by B747-400 at 2007年11月04日 13:48
>通りすがりさん
どうもです。
OSの不具合なら個々の環境差にもよるので仕方ない面もありますが、先日のiPod TouchのWindowsとの互換問題のような簡単なミスは気をつけて欲しいものですね。


>Mac使いさん
コメント有り難うございます。
私はSafariやMailでの不具合はありましたが、AirMacだけはTigerの時より好調ですよ(汗)


>MacMacMacさん
コメント有り難うございます。

>>まだMacの方が初期不良.故障率は少ないと聞きました。
>>Appleだからちょっとした事で話題になってしまうのでしょうね。

確かにそれは言えるかもしれませんね。
私もそのような勘違いをしてる感はありましたので…(汗)

しかし、これが現実にならないことを祈るばかりですが…。


>ゴン太さん
どうもです。
あれっ、ゴン太さんWindowsユーザーでしたっけ??
知らなかったです(汗)

>B747-400さん
毎度です。
私もLeopardまでOSのアップグレードでは不具合が出たことが無かったのですが、このLeopardではクリーンインストールでも複数の不具合が出てしまいました。

OSのアップグレードに不具合は付きものですので、仕方ないのかもしれませんが…。
Posted by 大将 at 2007年11月05日 23:49
>大将さん
>Windowsユーザーでしたっけ??
実は、MacもWindowsも両方使えますよ(^_^)
本格的なPCはMacのPerforma520が最初で、
漢字Talk7.5世代なんです。
その後は仕事の関係でWindowsの人になりまして、
Macに戻ってきたのは昨年からです。
MacOS8とか9とかはすっ飛ばして、いきなりTigerですから(苦笑)
Windowsはどちらかといえばネットゲーとかギャルゲー(笑)で使ってました。
Posted by ゴン太(出戻りMac使い) at 2007年11月06日 19:38
はたけ問題とりあえず解消法
http://pencilsoftware.com/koneta.html
Posted by MacMacMac at 2007年11月06日 23:57
>ゴン太さん
そうでしたか。
そんな前からMacユーザーとは。
私より先輩ですね(汗)


>MacMacMacさん
情報有り難うございました〜。
Posted by 大将 at 2007年11月11日 01:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

Leopard: AirPort関連の不具合
Excerpt: MacFixitのレポートによるとMac OS X Leopardへアップグレードしたあとに、AirPort関連の不具合が多数報告されているそうです。気になる、記になる...さんが報告されていますので..
Weblog: ringo-sanco
Tracked: 2007-11-03 18:07