
その条件が以下の文面だそうで、Appleは5年間の間、米国に限らずCDMAキャリア向けにiPhoneを作ることはできないという趣旨のことが書かれているそうです。
AT&T has exclusive U.S. distribution rights for five years ― an eternity in the go-go cellphone world. And Apple is barred for that time from developing a version of the iPhone for CDMA wireless networks.(USATodayより引用)
そして、日本のCDMAキャリアといえばauであることから、当分の間はauからiPhoneが出る可能性は無いということが予想出来る。
私も過去に何度か、iPhoneが採用している通信方式からauから出る可能性は低いだろうと予想した経緯がありますが、もしこれが本当だとするとやはり噂のあるソフトバンクなのか…。
やっぱりですかw
私もauはないと思っていました。なんか、魅力を感じないという部分も個人的にありまして、、、。
しかし、softbankも最近はiPodとの抱き合わせ商法もやっていませんし海外のiPhoneキャリアが元国営だったりすることからDocomoが怪しいのではないかと思っています。
もしSoftBankから発売するのであればもっとiPodらしさを出してくると思うんですよね、、、しかし最近あった新商品の発表会はモデルさんで機種のニーズを表現したりシャア専用だとか、、、なんかダサイんですよねw
AT&Tはよくこんな条件で飲んだなーとただただAppleの強さに驚くばかり。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200710292051&page=2
キャリアが端末を買い取り販売している日本の販売形態ですとほかのメーカーとの関係もありますし、日本発売に向けて乗り越えなければならない敷居はかなり高そうな予感…。
日本で使えればどこでもいいですけどね、実際はw
a社はCDMA 1xRTT