<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2005年09月18日

FlyakiteOSX 3.0 開発開始か!?

Windowsを簡単にMac化するソフト「FlyakiteOSX」のバージョン3.0が近日中にも開発を始めると発表がありました。

FlyakiteOSXは以前からリリースされており、知っている方も多いと思いますが、WindowsXp向けでMac OS X風のアピアランスを統合的に実現するソフトウェアです。
インストールするだけでログイン画面やユーザーインターフェイス、アイコン、システムサウンドなどを全てMacOSXと同様の外観などに簡単に変えることができます。

またMacOSXのDockの再現ソフト(ObjectDockなど)やウインドウに影を付けるソフト(Y'z Shadow)などもインストール時に同時にインストールするかを選択できます。

■インストール時のデスクトップ画像
desktop.jpg



新バージョンのアップデート内容で現在分かっていることは以下の通り。(まだ発表段階なので今後変更や追加あり)

1,バージョン3.0は2.0のアップデートではなく、一から
  作り直すとのこと。

2,アイコンやスキンなど全てをTigerバージョンにする。

3,64bit版のWindowsやWindows98やMeにも非対応で
  Windows2000にはインストール可能だが、XPほど
Mac化は出来ないであろうとのこと。

そして気になるリリース時期については開発者が多忙なためかなりの時間がかかるとのこと。
しかし、一説には3ヶ月後の12月25日辺りとの見方もあります。


コメント:
私もバージョン2.0をWindowsXPに入れたことがありますが、アプリケーションによっては不具合が出たり、一応日本語には対応しているのだが、一部文字化けしてしまったりと、人によっては問題があることは事実です。
そのため、知っていてもインストールしている人は限られていると思います。
その辺りが、次の新バージョンで解消されてくればもう少し人気が出るのかな…とも思います。

まぁ気になった人はバージョン2.0を試してみてはいかがでしょうか…。
Flyakite2.0ダウンロードページ
問題があってもアンインストールすれば元に戻りますよ。


また本家のホームページもサブドメインを失効してしまいつながらなかったのですが、新たに移転し訪問できます。
FlyakiteOSXのホームページ
上記サイトについても今後リニューアルしていく模様。


Flyakite logo.jpg



ランキングにご協力お願い致します。
banner_03.gif  


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Win |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。