その想像図が上記のモックアップ画像で、Appleらしくタッチセンサー内蔵で、ダブルタップでデバイスをロックするなどの機能が搭載されているとのこと。
他にも、Appleのロゴマークはバッテリー状況を教えてくれるそうですが、どうでしょうねぇ…。
【訂正】
でっし〜さんからコメントを頂き気付きましたが、早とちりで、フラッシュライトをフラッシュメモリと勘違いして記事を書いてしまいました。
実際にはUSBフラッシュメモリではなく、フラッシュライトです。
間違った情報を掲載してしまったこと、お詫び申し上げます。
また、コメントを頂いたでっし〜さん、サンクスです(汗)
全然アップルじゃないですね、、、てかiPodで良いじゃ〜ん
http://www.kodawarisan.com/k2007_02/archives/2007/12/aaaaaaaaaaaaaa_1.html
初めまして、コメント有り難うございます。
記事も訂正させていただきましたが、USBメモリではなく、フラッシュライトでした(汗)
しかし、stratosさんが仰る通りどちらにしてもSony製品に近い感じですね。
(似たようなデザインのSony製USBメモリを持ってます…)
>pochiさん
毎度です。
勘違いを露呈してしまい、お恥ずかしい…(_ _;)
>でっし〜さん
お久しぶりです。
お恥ずかしながら、でっし〜さんからコメントを頂くまで、まったく気付かなかったので、感謝してます(汗)
KODAWARISANの通り、フラッシュライトが正解です。
ライトをUSBで充電する意味がわからないんですがww
大将さんのフラッシュメモリーに変更に1票!!(スマソ)